先日またもやヘンテコな夢をみた

お付き合いいただきたい




近未来

瓦礫と化した都市

銃を撃ちながら進む装甲車

乗組員は全員10代始めの少年たち

特別な能力を持つがために連れ去られた少女たちを奪回にいくミッション



司令官はG県オバハーン53歳



「よし!ここから先は沼地だ!オマエ達、服を脱いで進めっ!」



その後、司令官オバハーンはふと母の顔に戻り

「やだ、この子たち、生えるか生えないかの微妙なお年頃なのに、いくらミッションとはいえ裸にするのは恥ずかしくってかわいそうだったかしら」

と一瞬考える



するとそこにカピーッと画面が映し出され

某大手保険会社支社長代理の友人るみちゃんが



「ねーぇたい子ちゃんさぁー、その車保険かけたぁ?」

「かけたよ」

「車種なんでかけたぁ?」

「んーと、装甲車かなぁ」

「それさ、『マシンガン』なんだよねぇ、車種のくくり。さっきぶっ放してたじゃーん」

「えっ!?ちょマジでっ?やべーじゃん、どうしよう!?」






っていう夢を見たんだと、たまたま山で会った某証券会社勤務のゆきちゃんに話したら


「きっとさ、ものすごい寝言言ってたろうねぇ、たい子ちゃん」


という感想であった







2日続けて山に行った!

気持ちよかった!

今日は仕事のあと、加藤訓子さんという方のスピリット・オブ・パーカッションというライブに行った

中々に前衛的!

マリンバという楽器の認識がグルンとかわった

バッハの無伴奏チェロ組曲はCD2枚持ってるけど、ナゾナゾみたいだった

芸術もあすこまでいくと、植木鉢叩いてる

ノッポさんみたいだ!

英語の詩を朗読しながら大きさの違う植木鉢を叩いたりこすったり「MOTHER…」と呟いたり

でもとにかくスゴイ人だってのはよーくわかった

Gの田んぼの真ん中で

ちょっとピューと吹くジャガーだった



マリンバの低音は素敵だなぁ

…CD買ってくればよかった

またお越しください

またいきます















讃岐を食べるねっとでよくアスパラ買うんだが、メルマガのプレゼント企画でいちご当たった






わーい







お付き合いありがとう