ちょうど6年前の今日、次男と一緒の部屋からベッドを引っ越したんだった




今日はいつにもましてダラダラと長いんで、すっとばしておくんなさいまし






先輩のアパートの隣室が空いていて

家賃も2万円しないと

奨学金とバイトでなんとかすると

いいんじゃないでしょうか



2年生になる時でいいかと思っていたが



奨学金から授業料積み立てて

どれくらいでやりくりできるのか



自分の人生

自分でなんとかする




母は今以上に働いて節約して

ちょっと最近

調子にのってたもんで

また戻す

アメーバでブログ書き始めた頃

3人で1ヶ月の食費は米から味噌からひっくるめて2万円が目標ベースだった

高校球児には小遣いひとつ持たせてやれなかった

仲間がコンビニ寄る中、大きな水筒と大きな弁当、おにぎりと値引きシールの貼られた菓子パン持って、雨でも雪でも自転車だった

アタシは内職かけもちしてた



次男は食物アレルギーで辛い思いをたくさんさせたので、つい大目に見るんだな、知らんうちに

長男よりずいぶん甘い


だから早めに決断すんのがいい



今夜はゆっくり話ました



金のやりくりと

人生そんなに甘くないってこと

きっと留年も中退も簡単にやってきて、それと同時に奨学金の入金が途絶えて支払いが始まる

留年や中退と一緒で、家賃光熱費の滞納や破産宣告も簡単にやってくる



毎日学校へ行き
ちゃんと単位を取って
国家資格を取り
就職し税金を納め
コツコツと奨学金を返済する


そんなことの方がよっぽど難しいのだ、普通に見えることが


やってみんしゃい


さあ、自分の人生が始まりまっせ!












兄ちゃん、腕太いなぁっ