今日は仕事を入れずに次男とちょっと遠征
石がごろごろした沢のあとを外れて、登山道が整備されてる
林業が盛んだった頃は、ここでたくさんの人が働いてたのかな
錆びたワイヤー
運ばれるはずだったんだろな
切り出された杉が苔むしてる
何があって
終わったんだろう
こちら側はあまり登っていく人がいないみたい
大きな大きな岩に日が射してる
あちー
汗だく
一時間半登って、山頂は大混雑
人気の山だなぁ
花柄キャピキャピ山ガールが
やったぁ!頂上!気持ちいいー!と大ハシャギしとる
よかったね
帰りは林の中の沢沿いをゆっくり降る
あちらこちらから湧き水がしみだして
沢になり
滝になり
川になって
すげえなぁ
なんだか
錆びたワイヤーと
湧き水
木霊がいそうな苔むした岩や大木
不思議