『うちのダンナ、子供のスポーツとか学校とか何にも協力してくれない!アタシがどんなに忙しくしてても、座ったきりゴミも捨ててくれない!それでオレは家族の為に働いてるんだから、もう少し思いやりをかけてくれとか言いやがる!アンタが家庭のことに手を出さないんだから、アタシだって仕事なんかしないよね!』
という方がいる
アタマにきてんだねー
『子供のこと子供のことって言ってるけど、そんなのやるの当たり前じゃん。家のことだってさ。主婦なんだし。外で稼いで来るわけじゃないし。俺の給料で好きにランチしたりカラオケ行ったり服買ったりさ。んで、なんで俺が小遣い下さいとか言わなきゃなんないワケ?休みにゴルフ行って何が悪いワケ?』
という方もいる
嫌気さしてんだねー
両方やってみたらいいんじゃないですか?
子供のこと、家のこと、仕事
お一人で
そしたら、たぶんありがたいなーーーと
思える
かも
ありがたいなーと思えれば
やってあげようって
思えるんじゃ
嫌いとか
言っちゃわないほうが
いいんでないのでしょうか?
てか
私に言わないで下さい
って話
離婚してるからって
てか
私に言わないで下さい
って話
離婚してるからって
そうねそうねそういうとこアタマくるわよね
わかるわかる私もそうだった〜〜
って言葉を期待しないで
だって
もう忘れちゃったんだもん
それに
私が何か言ったら
きっとイヤミに聞こえるっつーか
私が何か言ったら
きっとイヤミに聞こえるっつーか
だって
エライヨネーとか
タイヘンダヨネーとか
言われてもめんどくさい
私も適当に手も気も抜いてますから
夫いない分、気が楽だし
エライヨネーとか
タイヘンダヨネーとか
言われてもめんどくさい
私も適当に手も気も抜いてますから
夫いない分、気が楽だし
両方やってる方、クサるほどいますもんで
土曜日の昼下がり
待ってましたとばかりに
会社で蚊にくわれた
と、いう、お話し
土曜日の昼下がり
待ってましたとばかりに
会社で蚊にくわれた
と、いう、お話し