「飲み物・七分粥」
だけだったのが、昨日の昼から
「刻み食・全粥」
になりました
箸が使える
さっそく売店で生しょう油を買ってきた
なぜでしょう
気がはやったんでしょうね
篠原涼子、ありがとう

しかし、刻まれている
手前のナスはわかります
一番奥も、ブロッコリーと何か
その間
なんだかわからぬ物を食べるというのは、勇気がいるもんだ
ちょっとピリッとくる、かも
少し、しょう油な感じ?
同室少女も絶食が解けてうれしそう
面会に来たママが
「お昼なんだったの?」
「餃子!」
そうか、餃子だったのか
刻み餃子‥‥
そして右の小鉢はいまだ正体不明
冷たくてちょっと酸っぱかったんだけど
病人食なんで、全体的に極薄味でよくわかりません
誰か推理して
で、今朝はシラスおろし

やっと生しょう油の出番だぜ
こんな鼻水程度のしょう油だけで食ってられっかぃ
(せっかく売店まで行って買ってきたんで、どうしても使いたい)
左上の黄色いもんは、またわからず
食感は白身魚っぽい
それにのり玉の黄色い玉子みたいなもんがのってる
しかし、味噌汁の具も全部3~5ミリくらいに刻んである
ご苦労様です
ありがたい