夏休み、キャンプ村に行ってきた




次男と2人参加




去年は受験で夏期講習があり、参加する勇気がなかった




車3台で食材山ほど買って携帯の電波どころかトイレ以外は電気もない山へ




男たちが肉を焼き、子供たちがカレーを作る

ブルスケッタ、キュウリの糠漬け、ゴーヤのピリ辛、チーズのカリカリ焼き、山芋千切り、そうそう砂肝と鶏もも肉を串にさして焼き鳥もした
山奥の居酒屋みたい

子供たち、今年はご飯が上手に炊けた

一昨年参加の時、四年生と二年生だった姉弟が、六年生と四年生になってて

姉の成長ぷりに心底驚く
もう大人みたいな会話が成り立つのね
びっくり




村長がキャンプファイヤーに火をつけ、 子供たちが枝にマシュマロを刺して火の周りに集まる




トウモロコシを皮ごと焼き、こんな山奥でサンマを大量に焼く




飲んで食ってしゃべってるだけの女たちが慌てて大根おろしをする




チーズフォンデュもしてみようよ

ピザ用チーズに白ワイン、カレーの残りのジャガイモにウィンナー

焼きそばの後にラーメンもでてきた





最後に残ったご飯をにぎって明日焼おにぎりにしよう




見上げると満点の星




時々流れ星




温泉に入って布団敷いて全然眠れず




5時に起きて火をおこし




バラバラ起きてくる連中が沼に流れ込む沢に冷やしておいたメロンをとってくる




パンとおにぎり焼いて
たまごとハム焼いて
なぜか朝からペペロンチーノして




沼に行って、腹の底から
「おはようございまーーーーす!」
と叫ぶ
はーーーー、すげー気持ちいい




ということで、携帯は一度も取り出さず、写真は一枚もありません