朝からチェット・ベイカーもなかなかいいじゃないか
疲れた魂がそろりと染み出していく感じがして
目に映る日本語の看板も、外国人が撮った古いフィルムをながめてる気分だ
毎日通う道なのに
「水子供養の寺 駐車場入口」
「タイヤハウス若林」
漢字もカタカナも不思議な異国の文字
小学校の門
塀に沿って並ぶ松の木
気持ちがロードムービーの中に入りこむ
好きな曲と風景が合わさっていくんだ
夏、市街地を抜けて郊外へ向かう夜
オレンジ色の街灯が連なる橋を渡る時
ブエナビスタ ソシアルクラブを聴いていれば
すぐにそこはキューバの街角になる
雨の日の午後には、ピエール・バルー
ナナ・ムスクーリをかけて花を飾ろう
夕焼け時に土手沿いの道を走るときはハニー・ドリッバーズがいい
試験に向かうときはマイケル・シェンカーだったなぁ、なぜか
カモメを見ながら森昌子
街にくりだそうケツメイシと和田アキ子
長いドライブにはちあきなおみといしだあゆみ
日常にはゴールデンボンバー
あ、ゴールデンボンバーのアルバム発売日です