長男の友達のアレコレをアレコレ言ってみたワケだが、うちの息子にだって粗相はあったのだ



なんと、お返事のハガキを出してない



「おまえ、これどしたん!?」

「え?だって渡された時に行くって言ったし。これって普通キチンと出すもんなの?」

「すぐ電話しなさーい!」



チームのメンバーは全員行くに決まってるから、一々出さなくてもいいと思ったそうで

礼儀とか、難しいんだね

私たちには常識でも、知らないことは知らない

「教えてくれよ~、知らねーんだから~」

聞かれなきゃわかんねーよ

あのな、こういう出欠ハガキをもとに席順決めたりすんだよ
結婚する2人は知り合いでも、親や手伝いの人や受付の人は知らないだろ?危うく当日行ったら席がないとか有り得ます

へぇー




へぇーじゃないよ




てことで、タケも初めての結婚式、しかも仕事の都合がうまくつけられず、隣県からすっ飛んできて終わったらまたすっ飛んで帰る

きっと本人も母ちゃんも余裕がなかったんだろ





そんな日の夕飯、魚嫌いの長男がいないので、めざしを焼く







生春巻きもいいけど、母ちゃんはこれを頭からガブガブいきたい

カルシウム不足だとイライラが増します




ところで最近の結婚式って引き出物ないの???

なんでもジャンケン大会をして、優勝者には黒毛和牛のすんごい肉が出て、負けた人たちは駄菓子っていう、豪華一点式の引き出物だったとか

たしかに引き出物なんていらねーよって感じのは多いかもしれないけど

コンビニで祝儀袋買ってきて、少ない給料から「おかん、ピン札にかえてくれ」って用意して、ラムネ一個……

色々かかるからね、結婚式

監督さんや会社の社長さんなんか、呼ばれていくら包んで行くんだろ
でもジャンケンで負けたらラムネなんだろか

会費制にするといいよね、だったら



オバハーンは文句が多い

そういう生物