昨日はやっと連休らしいことをして
(最終日にジタバタすんのね)




長男はもう仕事だったので、ほぼ日常に戻る
そして思い切って洗濯のあと自分のベッドをばらし、分厚いマットをファブリーズして風にさらす作業




ベッドの下もきれいに掃除




してたら次男




「課題終わったー!行こう!」



「どこにっ?」



「あれ、美術館行くって言ってなかった?」



言った



連休最終日、せめて美術館でも行きたいなぁ、と



でも、ベッドもちゃげる前にしてくれ




と言いつつも、シーツもベッドパッドも干したまま電車でゴー




国道も高速もどうせ混むし、帰省に関係ない在来線でトコトコ行くのが最適かと




あーなんか楽しい
横でゲームすんなバカタレ
手を伸ばしてパズルをグリグリしてやる




駅では何か見慣れない臨時列車が入ってきて、すげーのね、あの撮り鉄って方々?

次男も興奮して「撮ってる撮り鉄撮っていい?」

やめなさい





美術館ではポップアートinアメリカ




うーん


ロイ・リクテンスタインやトム・ウェッセルマンなんて人たちの作品を観てると、私が中学高校あたりで好きだった日本のイラストレーターや漫画家たちが、いかにアメリカンポップアートの影響を受けてんのかよくわかる

当時の渋谷あたりの落書きみたいな看板は、全部この辺からきてんだな

東京遊びに行きたかったなぁ、ホントは

意外と良かったのは池田満寿夫

生前は作品も観ずになんか嫌ってました、すんません




隣接する旧家のお屋敷で展示されてた横野研一という人のがおもしろかった
作品はちょっとキモいけど、古民家に融合してたよ



しかも撮影OKだったので







女の子モチーフばかり撮る次男さん♡



日本庭園を散策してたら
「あー、いいねぇ、竹って」

オマエ今なんつった
竹がいい?
竹がいいだと?
なら自分ちの裏庭なんとかしなさい




うちも手入れすればこんなんなるのかしら。。。




ならない






 



うちのは真竹なんで3日で1メートル伸びる

こんな映像はあたしにはただのホラーだ




で、無事に帰ってきてベッド組み立てて洗濯物入れて疲れ果てましたとさ




でも、よかったです、行ってきて



ありがとう