次男が私立に入学してくれたんで。金がかかること山のごとし
ワイシャツもネクタイもベルトも靴下にまでエンブレムの刺繍
だいたい指定のコート、15歳のガキになんで3万円近いコート買ってやらなきゃならんの
今時、母ちゃんの仕事用スーツだってニッ○ンなら数千円で買えるわ
んで、「背が伸びるかもしれないんで、コートは冬になったら買います」と言って帰ってきたのが大正解
ビンボーの神は味方してくれるもんだ
前にも書いたかもしれんが、翌日、友人の甥っ子が買って一度も着なかったと、まだタグのついてるコートをくれた
ぃやっほーうっ
さあ、次は電子辞書
こんなもん、ホントに使うんかい
お兄ちゃんは使ってなかったぞ
「あんた、それは工業高校だからだよ!」と某金持ち私立に息子が通う友人に怒られた
入学式は外車がズラリ、お着物ズラリ、中には夜会服!?というようなデコルテ出した母ちゃんもいたそうで
「うちの子の先輩がもう勉強しねーからって部室に捨ててった電子辞書が新品同様だから、もらってきてくれるって!」
ありがたやありがたや
サンキュー金持ち
マジで新品同様だ
ピカピカだ
次男大喜びで使い出し
念のため、検索履歴は削除しておこうと
「墾田永年私財法」
「セッ○ス」
バカだ~、この先輩バカだ~
検索履歴、2つだけ
やだ~、伝染る~
ガマンしなさいっ!
大丈夫、削除して塩まけばっ
その後、無事に使いこなしている後ろ姿に両手をそろえてナム~

おいしかったよ!
と、完食してきた
言わされてる感は否めないがなww