イースター(復活祭)とグッドフライデー | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

こんばんは〜!


今日は子どもが寝静まった後に食器洗いをして


このごちゃごちゃしたコンロまわりを


キレイにして!

ダイソーで買った油よけを設置しました!
前よりはスタイリッシュになったかなニコニコ

基本的に片付け嫌いで普通は夜中にこんなことしないのですが、ブログで報告する!というモチベーションで頑張れましたおねがい(ブログ効果万歳!)

さてさて。

シンガポールは明日は
グッドフライデーという祝日だそうです!!

グッドフライデーとは?

イエス・キリストが処刑された日で
その3日後が復活した日として
イースター(復活祭)が催されるそうですひらめき

そのグッドフライデー前日の今日は、
ローカル保育園でもお祝いがあったようです!
(もちろん、処刑された日ではなく復活祭のほうで)

イースターというお祝いは我ら日本人にとっては縁遠い話で、全く知らなかったのですが泣き笑いグッドフライデーの前日にローカル保育園から「明日はイースターの催しをするのでイースターの服で来てね」とメールがありびっくり

イースターの服ってなに笑い泣き!?

と、焦る私笑い泣き(こういう時に夫は焦らない)

インターネットで調べても特に分からずガーン

夫から先生に聞いてもらうと、オレンジかなんかの色の服を着てきてとのこと。

よく分からなかったので、長女、次女ともワンピース(白とピンク)を着せて登園させました笑い泣き

結局はみんな制服じゃなくて各々の私服を着てきたみたいで、まぁワンピースで外れでは無かったかなと指差し

ただイースターのお祝いなので、お菓子の差し入れをしている家族もあったようで、次回はお菓子の差し入れをしてもいいかな!とウインク(一応、来年のためにメモ)

ローカル保育園ではゲームを沢山して楽しい時間を過ごしたようです☺️❤️❤️


そしてウサギの被りものとエッグを持って帰ってきました〜!!

私調べではよく分かりませんでしたが、このイースター(復活祭)では「うさぎ」「エッグ(卵)」が何だかカギになっているようです!

そんな夜は
お茶をチェイサーにウィスキー頂いて寝ます照れ飛び出すハート

夫から、
「寝酒は睡眠の質を阻害するらしいよ」と言われましたが(笑)

こうやってゆっくり飲みながら気持ちよく酔えるのは子どもが寝静まった夜しかありませんからね!
いいんですニヤリ

明日はお休みですしねチュー