あけましておめでとうございます!
(今さらですが)
一時帰国も無事に終わり、やっと一段落ついたところです
これから一時帰国を振り返りしていきたいと思います!
まず義実家編!!
いつも年末年始は帰省して義実家なのですが
今年は約1週間お世話になりました。
毎回、帰省をすると1回は喧嘩をする(というか私がムキーッとなる)のですが、今回は大きなストレス無く最終日を迎えられました
ストレス無く過ごせた理由は以下かな!
◎年末の紅白をゆっくり視聴できた
義実家に泊まって紅白を見られなかったという理由で、過去2回、私がブチ切れてます
(夫が義両親の相手をしていた、家業の手伝いをしていたなどで見ることができなかった)
今回は行く前から念押しし、無事にゆっくり紅白を見ることができましたー!!
(この年になると年越しは紅白サイコー)
◎お風呂を別にしてもらった
いつもは義両親や義姉家族などと同じお風呂に入っていたのですが、今回は別のお風呂を用意してもらいました!(家業が旅館のため)
これが、とても良かった!!
今まではお風呂の順番を気にしたり、誰か入ってこないか気にしながら(入る前に男衆に声掛けするなど念押ししながら)だったのが、ストレスフリーのお風呂生活を送ることができました!
あぁ私は今まで義実家のお風呂にストレスを感じていたんだな、と気づきました。
◎遠慮も程々に、なるべく要望を伝えることができるようになった!(図太くなりました)
義実家では気を遣って、ぐっと我慢をしてしまい、ストレスの臨界点が超えると爆発することが多々あったのですが、今回は素直に要求していくことを心がけました!
長く付き合うには図太くなることが大事
とはいいつつも義実家、やっぱり気疲れするものですね
でも子どもたちのおじいちゃん、おばあちゃんとの交流は情操教育のためにも大切だと思っているので、頑張って定期的に帰りたいと思います
(そして年々図太さを増していくであろう嫁。)
そして子どもたちは従兄弟と遊べて楽しかったようなので良し!としましょう