こんばんは〜!
週末ですね〜!
皆さま如何お過ごしでしょうか。
私はというと。
終了の1時間前に楽天セールが今日までだと気づき、ひたすら注文してました〜
(月曜日までだと勘違いしていた、、)
いやーそれにしても、長男のアトピーのスキンケア代にいくら払ったんだ、、というぐらい買いました(病院で買うと高いので、なるべく市販品でケアしてます)
日本にいると子どもは医療費タダというのは本当に有り難い話ですね
(アトピーのスキンケア代についてはまたまとめたいと思います!)


さてさて話は変わりますが、
みなさんは美容院
どれくらい行ってますか??
私は独身の頃は
2〜3ヶ月に1回ぐらい行ってたかな?
カラーリングしてカットして
なんならパーマして、という感じで
それが子どもが産まれてからは
1年に1〜2回ぐらいのペースになってしまってました
それも夫行きつけの理容室。
(あの、くるくる回ってるとこです。そこに勤めていたお姉さんが癒やし系でカットも上手だったんです)
シンガポールに来てからはまだカットに行ってなかったので
とりあえずは近くのローカル美容院に行ってみることにしました!
(近くて出来が良ければ最高よね、とズボラ的思考発揮)
美容院で髪を切っている間は夫に1歳児を抱っこして見てもらっておりました
まずはシャワーから開始です!
このシャワー、日本みたいに熱いシャワーじゃないんですぬるいシャワーで洗い方も雑め
(シャワーでのリラックス効果ゼロです)
あと顔にタオルもかけてくれないんですー。
(落ち着かない〜)
次はカットです!
私まだまだ英語が話せないので、携帯て画像を見せて、こんな感じで!と伝えました。
⬇ボブ、前髪なしで出てきた写真
「オーケーオーケよ」とカット開始!
美容師さん、慣れた手付きでどんどん切ってくれるのですが、まぁ雑い
日本の美容師さん(&理容師さん)がいかにホスピタリティが高かったのかに気付かされました
(カットの後のちょっとしたマッサージとか最高ですよね!)
ただ手は早い!全工程合わせて30分で終了しました
それで仕上がりはというと。
ボブというか、、
切りっぱなしといった感じです
(くるんとしたボブにするために日本の美容師さんは首元のカットを工夫されていたのだと気づいた瞬間です)
そして前髪までできていました
(うん、これは私の語学力の無さに起因するところですね、、)
さあどうしましょう
日本に帰って時間ができればお世話になっていた理容師さんにカットして直してもらいたいよお〜
(理容師のお姉さん、ああ、アナタに会いたい)
次のカットは日系美容院探そうかなと思います
(とか言いながら面倒くさくなって、また近場の美容院を探そうとする姿が目に浮かぶ)