ワールドカップ日本対コスタリカ戦の感想 | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

こんばんは!


いや〜ぁ、残念でしたねー泣き笑い

書くとしんみりしちゃいそうですが。

せっかく時間使って見たので私のメモとして感想書いておきますおねがい


◎なかなか点が取れない前半

コスタリカはディフェンスラインを5人にしていたのかな?全体的にひいたディフェンスでしたねー。

素人目では、もっと裏狙ったらいいやん!と思ってしまいました…

ダイナミックなパスが少なかったように思います泣き笑い

日本が優勢だったと思うのですが、シュート数が少なかったんじゃなかろうか??


◎交代カード大事よね

前半の残り5分ぐらいで右サイドバックの山根選手がイエローカードもらっちゃってえーんけっこう、アレは痛かったんじゃないかと。

そのため後半に左サイドバックの長友選手と右サイドバックの山根選手を交代させることになりましたが、交代カード(今回は5枚かな)のうち、2枚をサイドバックに使うってどうなの!?キョロキョロ

長友選手が1試合まるっと出るか、出る体力が無いのであれば、今回は左サイドバックは違う選手がスタメンでも良かったのではないかなぁ〜と思ってしまいました!


◎勝てる試合で勝つ難しさ

どんなスポーツでもそうですが、勝てる試合こそ、勝つのが難しいものですよね〜泣き笑い

今回の試合は、途中出場した選手は久しぶりに見た私でも予想のできるメンツで、ちょっと意外性もなく進んでしまったなぁ〜という印象です泣き笑い

ドイツでの成功体験を大きく変えるのは難しいですよね。。


失点はね、1点ぐらいは仕方ないですよね。

ドイツ戦からの疲れもありますしね。。


やっぱりシュートを決めて欲しいですね〜!!


なんだかしんみりしてしまいましたが、、


次のスペイン戦!!ぜひ頑張って欲しいおねがい


深夜だけど見るしかないかなぁ笑い泣き

(徹夜になっちゃう!?)