シンガポールに移住をするという話をし始めた、
東京で準備をしているときから、
長女くうちゃん3歳児は、
何か不安を感じ始めたようで
指しゃぶりをするようになりました。
何かを舐めていたい衝動に駆られるようで、
東京のコンビニのアイスのケースを舐め始めようとしたり
シンガポールに来てからも、ショッピングモールの机まで舐めそうになったり
また指しゃぶりをしすぎて、
胃酸が出てきているのか、
口臭も気になり初めていました。
東京にいるときからなので、
指しゃぶりを始めて約3ヶ月。。
家で指しゃぶりを始めそうになると、
声かけをしたり、おもちゃで遊ばせたり、
なるべく気を紛らわそうとしましたが、
なかなかうまくいかず、、
話を聞いてあげたり、ぎゅーしてあげたり、
なるべくフォローしてあげるように心がけてはいましたが、
指しゃぶりは治りませんでした。
そんなこんなで日々が過ぎていきましたが、
気づくと、
いつの間にか、
おしゃぶりを止めていました!!
ちょうどこっちのローカル保育園に行き始めて、
少し慣れてきたころです。
ローカル保育園では、まだ泣いたり、
早く、迎えに来て〜
と言われたりしますが、
くうちゃんの精神的には
保育園に、通っているほうがいいのだと思います
保育園に通い始めてから、
くうちゃんが家でイライラしていることも減りました