ローカル保育園に見学に行ったら予想を超えたレベル感だった、、、 | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

くうちゃん3歳児、シンガポールで保育園を探しています。


保育園は通いやすいところがいいなぁ、と、家の近くで探すことにしました!


グーグルマップや、シンガポールの公式検索サイトなどで、検索!


夫が近くのローカル保育園を探し出し、さっそく見学に行くことにひらめきひらめき


行ったところはコンドの中で運営している小規模な感じの保育園。


50代くらいの保母さんが説明してくれました。


私は英語が全然ダメなので、話の半分ぐらいしか分からなかったけど泣き笑い


でも保育園の1日のスケジュールを聞いてびっくり!!


なんと1日に1時間英語の時間、1時間中国語の時間があるそう。


また、説明してくれた保母さんはモンテッソーリ教育の資格保有者びっくり


毎日英語と中国語、そしてモンテッソーリ教育、って凄すぎるびっくり


値段は900ドルぐらいで、日系保育園などと比べると安め。


ローカル保育園、すごすぎない笑い泣き


日本でもプレスクールとかに行くとこんな感じなのかなキョロキョロ


あとは、くうちゃんがこの保育園が安らげる場所になるかどうか、ですねキョロキョロ


こればっかりは、行ってみないと分からないですねキョロキョロ


あとは、


私の、、


英語力笑い泣き笑い泣き

(保護者会とか大丈夫か、、私)