【妊娠29w】妊娠糖尿病は改善!新たな大問題 | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

妊娠糖尿病判定から約2ヶ月、29wになり、中期の血液検査を受けることになりました。


結果は、数値改善爆笑


今回は血糖値が標準内、むしろ低いぐらいの結果でした!


もちろん、それなりに栄養指導を受けながら暴飲暴食は控えていたのですが、悪阻が収まり、私の場合はホルモンバランスも変化してインスリンが出るようになったのかなぁ〜と勝手に思っています。

なぜなら、前回引っかかった時は悪阻で殆どご飯を食べられない時期だったので、いくら糖質を気にしているとは言え、前回よりは確実に食べているはずなのでニコ



栄養士さんにも数値の結果報告に行くと、ひとまず今の食生活を続けて、また後期の血液検査などで異常があれば対応しましょうとのことになりました!

栄養指導通いは一旦終了です爆笑


引き続き食生活には気をつけていきますが、血液検査で血糖値の数値が改善したことは本当にホッとしました照れ


ということで良かった良かった〜。



と言っていたのですが、


お医者さん「今日は29週なので、内診もして長さを測りますね〜」


とのこと。


はいはい〜と内診室に向かい、子宮までの長さ(子宮頸管)を測定。


お医者さん「んんっ!?短い!?」


ええー!!


お医者さん「入院基準の25ミリしかない。。」


ええー!!ガーンガーン


私「入院!?ですか?」


お医者さん「今日から絶対安静にしてもらって、来週また測りましょう。その時に短くなっていたら即入院です。入院の準備もしてきて下さいね」


ええー!ガーンガーン



今まで2回出産していますが、子宮頸管の長さが短く切迫早産の可能性があるのは初めてでしたガーン


また今回は妊娠糖尿病判定も出ていたので、なるべく歩いたり動いたりしていたのですが、良くなかったようです。。


一難去ってまた一難ですガーン


とりあえず、この日から絶対安静の日々がはじまりました。