坊ちゃまが小学校にあがり,何かと一人で
行動することが増えてくるので
とうとう
キッズケータイ を買いました!(って,0円だけど)
うちは共働きで,子供を放っておかないといけない
ことが多いので,子供に携帯・・・って賛否両論ですが
地震も含めて心配なことが多い環境なので
我が家は,携帯が必需品となりそうです
昔ながらの地域に住んでるので,ご近所とか
助けてくださる方々にも恵まれてはいます
が
行動範囲が大きくなり,習い事も一人で行くし
留守番も普通にしちゃうだろうしね
保険です
PTA推薦とかいろいろ出始めていますが
結局,親と同じじゃないと使い勝手が悪いって
ことなので
○コモのキッズケータイとなりました
携帯同士なら,親子間通話無料だしね
GPSで居場所も探せるし
ボタン1つで,緊急の連絡が親に届くし
制限をしっかりかけておけば,子供にも
よい道具です
学割もついて,月々500円程度
で
昨日,留守番をお願いしていたら・・・
もともと電話魔的な坊ちゃま
はい
30分毎くらいに電話かけてきました
用事?
ええ・・・
坊ちゃま;
風船,どうやったら,うまく膨らむ?
このお菓子食べていい?
見せたいものがあるんだけど,いつ帰ってくる?
今,何してるの?
って感じの用事です・・・
まだまだ子供,お留守番中も誰かと話したいんだな
あと数年したら
まったく連絡してこなくなるのかしら・・・
小学校は,公立なので,携帯持参禁止です
だから,習い事のときと留守番のとき用の
携帯となります