2歳になった姫ちゃま
やはり やはり
魔の2歳
は始まりました
反抗期とか,下の子は早いということで
姫ちゃまも,早い時期から,ヤダヤダ娘で反抗期でしたが
さらにさらーーーに輪をかけて
大反抗期
です
そして,さすが,2歳の時期というのは,どの子も同じような
行動になるのでしょうか
坊ちゃまと同じ行動をとり,同じように反抗してぐずります
2歳は,しっかりとしつけを始めなくちゃいけないので
ダメなことには,しっかり叱ります
罰も与えます(罰というと悪い言い方だけど)
そこのところは,坊ちゃまのときを参考にして
毎日,怒ってるな・・・・って思う日々になるんだろうなあ![]()
うちの罰は
とにかく,その場で,まったく聞く耳もたず,ぐずってるときは
場所をかえます
部屋から追い出す的です
和室だったり,子供部屋だったり,廊下だったり
一人にさせて,反省させる練習です
が,2歳児なんて,反省といっても,その時かぎりで
また繰り返しますけどねー
でも,その繰り返しが大切だと,昔,保育士さんに言われました
ダメなことは,親が緩くなってはいけない部分だそうです
怒ってばかりだから,まあ,いいや...だと
子供は困惑して,何が良くて悪いのかを分別できず
いつまでも同じことを繰り返すだけということ
鬼になって,ダメなことが何か,なぜダメなのか
何度でも繰り返し伝えることが親の役目ということです
で,TVの番組企画で,有名な海外のシッターさんが
愚図って大変な子供を諭すまでのドキュメンタリーを
みて,まず,別の場所で反省させることになりました
とりあえず,追い出されると
姫ちゃま,謝ります
そして,気持ちを落ち着かせて
機嫌もなおし,みんなの部屋に復活してきます
これを繰り返し,怪獣と化す,この2歳時期を乗り越えて
いきたいと思います![]()
パパが,
反抗してぐずってる姫ちゃまに苦労してると
坊ちゃまが,すごくいい子だなあって思うよ
って・・・・
坊ちゃまも,同じ時期に同じよーに反抗してぐずって大変でしたから![]()
お忘れないよう
みんな同じです