5月から,某音楽教室に通い始めた坊ちゃま

体験レッスンして,本人がやりたいと言うので

入学してみました

きっかけは,保育園の担任先生から,坊ちゃまは

楽器や歌にかなりの関心を示すって面談で

言われたことから


今のところ,すっごく楽しんでます

ママの休みの関係で,土曜の朝のクラス

土曜も朝から忙しいですガーン


まあ,本人が楽しんでるからいいんですが

気になることが・・・


体験レッスンのときは,とても感じのよい

教え方も子供の関心をひけるような

あたたかーい感じの超可愛くて若い先生でした

若いけど,幼稚園の先生ぽくて,子どもには

ちょうどいいなって思ったのです



実際,入学してクラスが始まったら

担当先生は,別の年配の方でした

まあ,そんなものですよね

体験レッスンは,きっと,入学させるために

人気ある先生が担当してるんだろうなあ



クラス担当ですが

イマイチです・・・

( ̄ー ̄;


毎回,どうしても,前に出て歌えない内気な子や

鍵盤をひいてみてって言われても行動しない子

などなど

4歳の子供ですから,幼稚園や保育園と同じ

そんな簡単には思うように動きません


先生;

前で歌えないなら,席に戻ってもいいのよ!

(怒りながら・・・)

(`(エ)´)ノ_彡


先生;

鍵盤をたたいてみて?

鍵盤,たたけないの??!!

(怒りながら・・・)

(`(エ)´)ノ_彡


ってさ


そんな,まじ切れしなくても・・・

小さい子供なんだし

しかも,親の前なのに

これで,親がいなかったら,もっと怖い??

(@ ̄Д ̄@;)


坊ちゃま,前に出て歌うとか,鍵盤をたたいてみるとか

まあ,小心者だけど,そういうのは平気に普通に

やってます

マイペースなので

先生がお話してても,窓の外みてたり

鍵盤,勝手にむちゃくちゃ弾いてたり

まあ,そんな怪獣ぶりです


あと,左利きなので,どうしても,右手メインの

鍵盤が苦手

先生から,左じゃなくて,右手!って

何度も言われてます・・・汗

ピアノって,左利きだと不利???


さてさて


こんな先生なので,グループレッスンをしばらくがんばって

音符や鍵盤に慣れてきたら

個人のよい先生探しをしたいと思います

近所に結構,ピアノ教室があるみたいなので

怪獣のうちは,グループレッスンで楽しんでたほうが

いいかなと思うので,このまま様子をみてます


先生,

幼児に教えるなら,もうちょっと忍耐力が必要だと

思います

( ̄^ ̄)


そうそう,受付のお局さまも・・・イマイチ

対応悪しです

やれやれ

┐( ̄ヘ ̄)┌