今日は久々の晴れ!なので、午後、姫ちゃまをベビーカーに乗せて散歩にレッツゴー\(^O^)/
隣接してる大型公園を通りぬけ、児童館を覗いてみることに。児童館は坊ちゃまの保育園のお隣なんです。ちょいっと保育園も覗きましたが、お昼寝タイム中で静まりかえってました(-_-)zzまあ、園庭なんかに出てて気付かれちゃったら、きっと大変なことになったかも。
ということで、さっさっと児童館に入りました。が、午後のせいか、こちらも静まりかえってまして・・子供は誰もおらずでした(;^_^A特に姫ちゃまくらいのベビーは月一回のベビー集まれタイムじゃないと、あまり集まってないそうです。普段は午前中でも一歳以上が中心とのこと。支援センターならベビーも多く、企画も多様なんだそうな。
支援センターは、南大沢にあるんだけど、車で出掛けることになるから、面倒なのよねえ( ̄^ ̄)でも、とりあえず、今月の支援センタースケジュールを頂きました。ベビマやベビーヨガもあるみたいだし(^-^)
児童館は近いんだけど、姫ちゃまには・・イマイチでした。多摩センター三越の子育て広場「クク」の方がベターかな。
地元の育児サークルにも顔をだしてみたいと思います。平日の集まりばかりで、今まで参加できなかったから、仕事が育休中の今こそ、参加のチャンス!というか、今しかないですわp(^^)q
そして今日は、坊ちゃまのインフルエンザ予防接種一回目の予約をしました。もう、そんな季節なんですねえ。パパママは来月接種予定。姫ちゃまは、まだ月齢小さいので、今年はインフルエンザの接種はしません。今は三種とかポリオなどが優先ですから。今月は予防接種に忙しいです。
隣接してる大型公園を通りぬけ、児童館を覗いてみることに。児童館は坊ちゃまの保育園のお隣なんです。ちょいっと保育園も覗きましたが、お昼寝タイム中で静まりかえってました(-_-)zzまあ、園庭なんかに出てて気付かれちゃったら、きっと大変なことになったかも。
ということで、さっさっと児童館に入りました。が、午後のせいか、こちらも静まりかえってまして・・子供は誰もおらずでした(;^_^A特に姫ちゃまくらいのベビーは月一回のベビー集まれタイムじゃないと、あまり集まってないそうです。普段は午前中でも一歳以上が中心とのこと。支援センターならベビーも多く、企画も多様なんだそうな。
支援センターは、南大沢にあるんだけど、車で出掛けることになるから、面倒なのよねえ( ̄^ ̄)でも、とりあえず、今月の支援センタースケジュールを頂きました。ベビマやベビーヨガもあるみたいだし(^-^)
児童館は近いんだけど、姫ちゃまには・・イマイチでした。多摩センター三越の子育て広場「クク」の方がベターかな。
地元の育児サークルにも顔をだしてみたいと思います。平日の集まりばかりで、今まで参加できなかったから、仕事が育休中の今こそ、参加のチャンス!というか、今しかないですわp(^^)q
そして今日は、坊ちゃまのインフルエンザ予防接種一回目の予約をしました。もう、そんな季節なんですねえ。パパママは来月接種予定。姫ちゃまは、まだ月齢小さいので、今年はインフルエンザの接種はしません。今は三種とかポリオなどが優先ですから。今月は予防接種に忙しいです。