昨日の夕食でピーマンの肉詰めを作りました。
子供って、ピーマン嫌いな子が多いですよね。うちの坊ちゃまは子供らしい物が苦手で、子供らしくない物は好物だったりします。だから昨日なんかは、肉詰めの肉だけ取りのぞいて、ピーマンだけガブリと食べては、「もっとー!おかわりー」です(;^_^Aお肉もちゃんと食べないと次はなしだよって念押しすると、嫌々ながら、取りのぞいていた肉部分も後から食べてくれました。でも、バラバラにして食べるなら、肉詰めにして作った意味なしですよねえ(T_T)
ハンバーグがあまり好きじゃないから、肉詰めの挽肉は苦手らしいです。あ、嫌いじゃなくて、苦手だそうです・・坊ちゃま曰く。苦手は嫌いより良いって理解してるみたいで、何かと「苦手」を使います。三歳の知恵ですかね。苦手なら叱られ度合いが違うと思ったようです(^^ゞ
子供って、ピーマン嫌いな子が多いですよね。うちの坊ちゃまは子供らしい物が苦手で、子供らしくない物は好物だったりします。だから昨日なんかは、肉詰めの肉だけ取りのぞいて、ピーマンだけガブリと食べては、「もっとー!おかわりー」です(;^_^Aお肉もちゃんと食べないと次はなしだよって念押しすると、嫌々ながら、取りのぞいていた肉部分も後から食べてくれました。でも、バラバラにして食べるなら、肉詰めにして作った意味なしですよねえ(T_T)
ハンバーグがあまり好きじゃないから、肉詰めの挽肉は苦手らしいです。あ、嫌いじゃなくて、苦手だそうです・・坊ちゃま曰く。苦手は嫌いより良いって理解してるみたいで、何かと「苦手」を使います。三歳の知恵ですかね。苦手なら叱られ度合いが違うと思ったようです(^^ゞ