昨日から産休に入ったのですが

休暇にはいった早々、坊ちゃまが久々の

風邪で高熱出しちゃいました叫び

3月に中耳炎で発熱しましたが、風邪での発熱は

なんと・・・7ヶ月ぶりくらいです

しかも、すごいタイミング


ただ、5月から坊ちゃまの保険証の扶養変更

手続きなどをしてるので、保険証がない状況

全額立替かなあって思ってましたが

パパの会社に相談したところ、パパの保険証を

提示して説明すれば、立替なしでパスできると

いうことで、心配せずに小児科へGOできました病院

ただし、新しい保険証が発行されたら今月中に

受診した医療機関に保険証確認のため出向かねば

なりませんが、仕方ないです


さて、小児科では


急に暑くなってきて、風邪がはやってる状況

いわゆる扁桃腺の風邪でした

扁桃腺が赤く腫れてきてるので、初期症状とのこと

薬で様子を見て、高熱が続くようなら、溶れん菌の

検査をすることになるそうです

でも、これまで、溶れん菌には感染したことがないので

可能性は低いんだとか


風邪流行中の小児科に同行するのは、出産間際の

ママにとっては、すごく危険地帯へ足を踏み入れる

ことになりますよね・・・

マスクしっかり着用して向かいましたよ


坊ちゃまは、高熱でしたが、元気でして


坊ちゃま)

もう、お熱ないよおお

ね!お熱もうないでしょ!

保育園は?病院行かなくていいでしょ!

(`(エ)´)ノ_彡


って、うるさいったらありゃしないですむっ


そんなこと言って、検温すると


38度7分アップ


高熱のままじゃんってね


子供ってこのくらいの熱じゃあ、元気なんですよね

小児科の先生も、子供はこの熱でも元気だからね

食欲あって水分とれていれば大丈夫ですねって


安静に・・・なんてできないですからねえ

3歳怪獣は・・・

(;´▽`A``


ということで、保育園はお休みしました

バタバタしてしまったので

ママの産休一日目は慌しくあっという間に過ぎた

のでありました・・・・おわりあせる


あ、坊ちゃまですが、夜遅くには熱も下がり

翌朝(今朝)は、完全に平熱の元気いっぱい状態

保育園にいきたがるので、まあ、体調悪ければ

お迎えのコールがくるだろうしと思って

保育園に行かせてみました

本人、大喜びです

ただ、お迎え時間を早めにしましたが。。。心配は

いらなかったようです

食欲旺盛、元気いっぱい過ごしたそうです

子供ってすごいなべーっだ!