昨日は,保育園の個人面談でした
進級して新しいクラスでの初の面談です
ドキドキ・・・
なんといっても,2歳クラスではほんと,悪ガキで
先生達にご迷惑ばかりかけた,だだっ子の怪獣
坊ちゃまなので・・・
また,いろいろと注意とか指導を頂くのかなと
A=´、`=)ゞ
が
待っていたものは,な・な・なんと
お褒めの言葉の数々でした![]()
3歳クラスの担任保育士さんは
前年度まで,坊ちゃまの隣のクラス(乳児クラス)の
先生でした
それで,坊ちゃまのことも知っていたし
まあ,坊ちゃまが愚図ったり大泣きしたりしてる声も
よく聞いていたそうな・・・(汗)![]()
前クラスからの引継ぎもしてるので,坊ちゃまの様子・
成長ぶりはとても把握されてました
それで
先生)
進級したばかりの頃は,まだ,うまくできなかったり
気分の乗らないことだったりすると
わが道を進む感じで,個人行動に走ったり
プンプン機嫌悪くなったりすることもありましたが
この1ヶ月で,すごい成長を感じます
自分で取り組むし,トイレトレーニングも頑張っていて
オムツ卒業も近いと思いますよ
パンツを汚してしまったら,ちゃんと,報告してくれて
自分で,汚れたパンツを片付けて,新しいパンツを
ロッカーから取り出して履いてます
ちゃんと,自分のことは自分で頑張ってるんですよ
工作も大好きだし,お絵かきなんて,日々,上達して
驚くほどです
園庭でも,元気いっぱいで,すごく楽しそうに遊ぶので
他のお友達たちに良い影響を与えてくれてますよ
坊ちゃまと一緒に遊びたいって思わせる魅力を持ってる
ようです
おおお・・・![]()
こんなに褒められると,ママ,感激です
(゚ーÅ)
家庭でも,確かに日々,変化というか,成長を感じるように
なってきて,この年齢の子供って,すごいなあって
思います
家庭以上にさすが保育園
甘えがちな家庭内と違って,しっかり3歳BOYやってます
そして
先生)
そうそう,他の子との違いで,気になったことが
いつも,ピアノ演奏してお歌の時間になる時,
坊ちゃま,自分の机をピアノに見立てて
保育士のピアノを真似しながら歌ってるんですよ
机に鍵盤があるって想定して,両手で演奏真似を
してます
ピアノに興味があるんですね!
お歌の時間も大好きだし,音楽好きなんだなあって
へえ~![]()
確かにリズムにのってダンスしたり,歌ったりするの
大好きだと思います
ピアノは,うちの玩具のキーボードをいじる程度ですが
そっか,興味津々なんだなあ
ということで 褒められ褒められ終わった面談でした
夜,パパと面談の話をして
ピアノ,遊び心からってことで,早めに習わせてみる?
英語もやりたがってるけど・・・
でも,まず,今の我が家にはピアノないからねえ
ママ実家に置いてある,アップライトのピアノ
送ってもらう??
今の我が家のリビングは,あまり壁部分のスペースが
ないので,パパ曰く,ピアノ置く場所がないよって![]()
うーん,,,確かに難しいのだけど,何とか,場所を作って
ママ実家のピアノ,送ってもらおうかなあ
YAMAHAのピアノだけど,調律・掃除・運搬で,ヤマハの
業者に頼むと,20万くらいなんだとか
ちょっと検討です・・・