今日は,坊ちゃまの進級式と懇談会のため
午前半休で保育園に出かけました
初々しい入園児がいっぱい来てましたよ![]()
一年前は,引っ越して転園しての入園式だった
坊ちゃま・・・ママから離れず大変でした
それが今では
さっさと友達のほうへ行っちゃいました![]()
成長ですねえ
寂しいものの,でも,お兄ちゃんになっていくし
うれしいかぎりです
新しい担任保育士さんは,昨年までずっとベビークラスの
先生だった方で,ちょっと年配の先生です
高校生,中学生,3人のお子さんのママさんだそうです
そして,補助担任が2人
そのうち,一人は,なんと!外国人の先生でした![]()
たぶん,国際結婚かハーフなんだろうな
とっても可愛らしい西洋系の方で,金髪というより
栗毛かな?坊ちゃま,喜びそうだな・・・パパもな![]()
来週までに準備するものなど,また,いろいろとあり
週末はバタバタ準備かな
でも,幼児クラススタートはドキドキです
我が家と同じく,オムツ卒業がまだできてない家庭もあり
今の目標は,オムツ卒業(トレーニング)ってところ
それぞれ,心配されてるんですね・・・うちだけじゃないって
思うと心強いです
前クラスの担任先生は,今年,一番小さいベビークラスの
担当となってました
ああ~来年だったら,うちのベビーをお願いすることに
なったのになあ,,,ちょっと残念
昨日は,2歳クラス最終日ということで,これまでの日記の
ようになった分厚い連絡帳に,毎月の坊ちゃまの写真を
貼ってくれて,思い出ノートのようになった一冊を
頂きました![]()
ほんと,すごい思い出ですね
さてさて,私,明日も午前半休なんですわ
明日は,とうとう,助産婦さんとの出産打ち合わせなり
検診と打ち合わせになります
パパ,今回は,手術でも立ち会うことに決めたので
その件についても,打ち合わせします
※なぜ,パパが立ち会うことにしたか?
先日,お気に入りブログにも入ってる,友人のrikarikaさんが
第一子をご出産され,その感動を,ご主人がブログにUP
されてました
その話をパパにしたら,パパ,自分も立ち会おう!って
決心したようです
経済的に余裕ができて三人目OKになったら良いのですが,
なかなか難しい・・・となると
これが最後の出産になるしね・・・ってことも
はい!パパのカンガルーケアが実現ってことに!
楽しみですねえ~
助産婦さんとのお話は,また後日UPします
o(〃^▽^〃)o