今朝,目覚めた時から機嫌が悪い坊ちゃまでしたが

何とか落ち着いて,いざ,保育園へって時


坊ちゃま)

あ!かばん(リュック)!

坊ちゃまのリュック持ってくの!

(=`(∞)´=)


2歳クラスでは,通園バックは手作りの手提げカバンと

決まっています

でも,昨日の遠足で,リュック気分=お兄ちゃん気分を

味わってしまった坊ちゃまは・・・・

どうしても,リュックを持っていきたいようでして

仕方ないので,中身は空ですが,リュックを持たせて

登園しました



途中で,リュックの中になーーんも入ってないことに気づいた

坊ちゃま


・・・・。


怒り爆発です爆弾


坊ちゃま)

ない!ない!

お弁当は?水筒は?

ないの嫌だ!もう,保育園行かない!

行かないもん!

\(*`∧´)/


まあ,それからが大変でしたあせる


園に着いてるのに門を入ろうとしないし

愚図って愚図って大泣きするし

ようやく,園舎に入って,なんとかクラスに荷物を

置きにいけても,まあ,ずっと大泣きです

愚図りまくって,逃げ出そうとしてました・・・・


朝の1時間くらいは,朝早い登園の子達が集まる

隣のクラスルームとなるんですが


坊ちゃま)

行かない!一人でいい!

あっち行って!ママ嫌い!

いやだ!


って・・・プンプン


ママ,出勤が遅れちゃうから時間ないのに・・・

焦る焦るです

隣りのクラスから先生が心配そうに来てくれましたが

坊ちゃまはまあ,爆発状態爆弾


先生が何とか抱っこして引きとめ,私はバイバイしました

顔を真っ赤にして大泣きの坊ちゃま

・・・・。

頑固なので,嫌って思うと,歯止めがきかないようです

困ったもの・・・なんとか,そういった性格?を緩やかに

変えていかねばですね


しかし,あんなに力んで愚図ると,中耳炎でまだ水泡が

残っていた左耳・・・破裂して耳垂れしないといいけど

心配です

ああ,保育園から耳垂れ呼び出しが鳴らないことを

祈ってます

(-"-;A