さて,坊ちゃまの誕生日でちょっと贅沢しちゃった

我が家ですが


・ママ=産科で体重管理を注意された

(ジーンズで計測したせいもあるけど,ちょっと多く増えた)

・パパ=数kgも体重UPしてた

(本人曰く普通らしいが,メタボ注意な年齢なので)

・ママの産休・育休中の収入減に備えて質素!節約!

・パパ&友人から,食事量(品数)多いと言われた


と,こんな理由もあって,今週から質素&控えめな夕食を

試み始めました


食費減らそう!体重維持しよう!

(*^o^)乂(^-^*)


はい,我が家のキャンペーンですクラッカー


育ち盛りの子供がいる?

3歳になったばかりなので,量は大したことないです

基本的に保育園の給食を参考にしてます

栄養も分かりやすいし,メニューや量的な目安になります

昔と違って,今の時代は,太りすぎ,メタボ児童だとか

子供の糖尿病だとかが大問題になってます

育ち盛りよねって与えすぎない,食べ過ぎない

子供のうちは,親の責任ですから

うちは,お菓子には注意をはらってます

いつでもすぐに食べられる環境にはしたくないのと

そう思ってほしくないので,時間やタイミングをみて

量を決めて,おやつタイムです


と,とと,ちょっと話がズレてしまった・・・


それで,今週,夕食を控えめにしていますダウン


月曜

とろろ + 御飯

焼き魚

ほうれん草のお浸し

サラダ


火曜・・・パパ急遽夕食不要

御飯

焼きソバ(豚肉+キャベツ)

エノキと油揚げのお浸し

サラダ


水曜

御飯

牛肉と茄子のトマト煮込み

サラダ

前日の残り物(焼きソバ)


木曜(今日)

玉子丼

お味噌汁

里芋の煮っころがし

ひじき煮


金曜

カレーライス

ブロッコリ&玉子サラダ


土曜

お昼: 前日残りのカレーライス

夜: パスタ + サラダ


以上

と,こんな感じです

土曜で大部分の食材が切れるので

また,1週間のまとめ買いにGO車


質素に控えめにして,量を減らすと

パパ,御飯大盛り食べてますむっ

どんぶりで食べようとしてますから・・・


体重管理って・・・炭水化物の管理必須ですよビックリマーク

どんぷり大盛りってのは・・・


控えめにする 意味ないじゃんパンチ!

ヾ(▼ヘ▼;)


そう,うちのパパは食べすぎの傾向がありますので

まじで,よく食べる・・・

(ママ実家&親戚で有名になってますあせる

太ってないんですが,それが油断のもとでして

体重にびっくりの時期もありましたから

そうなると,男性って,血液検査とかで数値が悪く

出ること多しでしょ?


思春期のように食べてはいけませんむかっ

中年時代(メタボ時代)に入ってますから


残念! (古くてすみません)

( ̄へ  ̄ 凸


はあ~

ママもよく食べる派でしたが(痩せの大食い?)

体重管理のため,炭水化物や油物は控えめに

心がけるようにします

がっつり食べないとお腹空くのよねえ~汗





↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログへ