昨日の 産休申請 の記事に多くのコメント頂き

ありがとうございます目


そのコメントにありました,職場復帰のタイミングについて

市のHPで再確認してみましたビックリマーク


4月入園に合わせて復帰するには,いつまでに復帰

すればいいのか・・・

うちは引越し組で,前の市(千葉県内っす)では,

職場復帰の1ヶ月前(前月の1日付け)で入園可能

だったんです

それで,引っ越した際,今の市でもチェックしたんですが

その頃は,1日付けの職場復帰の場合は,前月1日の

入園が可能だとかなんとかって補足があった気が・・・



4月入園希望の場合は,4月末までに職場復帰する

ことが条件

入園希望月の月末までに復帰が原則ってこと

あった気がした補足はありませんでしたあせる

(私の勘違い?見間違え?)

ということは,丸一年の休暇で,翌年5月1日付け復帰

ってパターンだと,4月入園駄目じゃんってこと

4月末までに復帰日を決めないと

まあ,慣らし保育が2-3週間だから,4月下旬に復帰する

形かなあ


ただし,育児休暇中の社会保険料免除ってのは

育児休業が終了する月の前月までなんだよねえ~

だから,4月中に復帰するなら,4月からは免除なし

(少しでも収入はいるから仕方ないんだけど)

この免除って,開始のタイミングは育児休業開始月から

免除されるんですけどねえ汗


細かいこと言うなむかっって言われちゃう??

でもでも,育児休業中の社会保険免除って

かなりかなーーーり助かるでしょっ!

社会保険料って高いっすからねえ

収入が手当てだけになる質素生活にとっては

救いの法律ですよお


・・・ちなみに産休中(分娩日前後あわせて98日?)は

社会保険料免除の対象外ですから・・・

収入ないけど,どっと保険料請求されます

(まあ・・・手当てがあるけど)


そうそう,ちょっとほっとしたことが・・・

うちの坊ちゃまが通う保育園

以前は,1歳になるまで,延長保育が受けられなかった

のです

だから,下の子を入園させても,1歳になるまでは

会社に時短をさらにお願いしないとなあって

ちょっと憂鬱でした(会社に迷惑ばかりかけるしね)

でも,再確認したら,その年齢制限の項目が

消えてた!!

今度,保育士さんにも確認してみよっとドキドキ

坊ちゃま共々,現状どおり,延長保育を受けられるのが

一番助かりますので


だらだらと書いてしまいましたが,,,

新しい市だから,もっと調べてみなくちゃな

法律も改正されましたしねえ

A=´、`=)ゞ





↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログへ