病院に行き慣れた・・・?坊ちゃま
最近は,お医者さんごっこ
します
坊ちゃま)
はい,すわって!
お腹みせてね
はーい,次は背中ね
はい,お口あーんして
はい,いいですよー
(°∀°)b
いつも小児科でされてることを
嫌々しながらも
よく見てます
お口あーん,,の時は,いつも先生に棒?を口の
中に入れられて,うげってなってる坊ちゃま
お医者さんごっこでは,自分の指を棒の代わりにして
患者役の口の中に入れようと・・・![]()
ママ)
坊ちゃま!
お指は,絶対に口の中に入れちゃ駄目!
真似だけね!中には入れないこと!
危ないでしょ
「ごっこ」も冷や冷やものです・・・![]()
うちにはお医者さんごっこの玩具はありません
だから,聴診器(玩具)がないので
お腹と背中を診るときは,手で,トントンって
やってます
私も子供時代,思い出がありますが
お医者さんごっこ(病院ごっこ?)って
必ずやるんですよねえ~
子供的には,すっごく行きたくない病院で
お医者さんなんて=怖い!なんだけど
お医者さんや看護婦さんがやってることには
かなりかなーーり興味を持つものです
こうやって,ひとつの「仕事(職業)」として
インプットされていくんですね
子供の成長にとって,いろんな仕事の真似ごと
(ごっこ)は大切な学習だそうです
(ああ,某子供向け職業体験施設が大人気ですね)
しかし・・・これから将来の夢に発展してくとすると
坊ちゃま,お医者さんは・・・
我が家には高学費過ぎて無理っすよ![]()
(((( ;°Д°))))
↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!