坊ちゃまが蚊だかダニだかにめちゃくちゃ

刺されてしまって

(同じ部屋に居てもママは刺されない・・・汗


毎週末,坊ちゃまの部屋のマットとか布団とか

ぬいぐるみ系を干してるんだけど

それだけではダニ退治は無理なのか・・・

やぶ蚊も多い場所だしなあ


ってことで


一掃するかと ダニ退治の煙まくやつを買ってきました

(バルサンとかダニアースとかね)

煙なしってのが売り切れだったので仕方ないかって

少ない煙ですって売れ筋No1とかいうやつにしました


はい・・・少ない煙・・・って書いてあったの


以前住んでいたマンションでも,同じ種類のものを

使ったことあったから,まっいいかと


今朝,出勤前に駆除開始しました


で・・・しばらくすると


ぷぷぷぷぷぷぷp----ベル


ママ)

え!何の音??


坊ちゃま)

あれ?あれ?何の音??


ママ&坊ちゃまは1階のリビングに居たんですが

大きくはないものの,何やらプププって音が上から

聞こえる


坊ちゃまはリビングに待機させて

ママ,ダッシュで上に行きましたよDASH!


はい


坊ちゃまの部屋の 火災報知機 作動ですメラメラ


ママ)

げっげげげげーー

火災報知機のこと忘れてた・・・

っていうか 煙・・・少なくないじゃん!

( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


どうする!どうする ママ!


報知器を止めなくちゃってことで

窓を開けて煙を逃がしましたよ

あっという間に報知器は止みました


ダニ退治には2時間以上は締切って下さいと

書かれていますが

10分程度で・・・窓開放でした汗


これって,やっぱ効果なしかな・・・


はあ・・・ママ,報知器止めるために

あの薬の煙の中,部屋に入っていきました

ゲホゲホものです


しかし,前のマンションではなんで大丈夫だったのかな?

煙に反応するタイプじゃなかった??

でも,こういった普通の部屋って煙探知が多いですよねえ

壊れてたのか??

まあ,今の家の探知機はしっかり作動するってことが

証明されました

( ̄_ ̄ i)


皆さん,くれぐれも,ダニ退治とかする際には

部屋の火災報知機にご注意下さい

煙探知タイプの場合は・・・鳴っちゃうかも・・・