1週間前,坊ちゃまはホッペをに刺されました

なんで,蚊だと断定できるかっていうと

パパが目撃してから


蚊に刺されたくらいで,安易に考えていたのですが

子供って,痒いとひっかくでしょ?

そのせいで,化膿したり,とびひになったりするんですって

だから要注意だそうですビックリマーク


坊ちゃま,自宅ではそんなに掻き毟ってる感じは

しなかったのですが

刺された痕が,赤く膨れて,引掻いたせいか,

汁が少し・・・ガーン


痒くて引掻いて,こういった汁物が少しでも出ちゃうと

場所によって

保育園は 登園を控えるよう に言ってきます・・・あせる

汁が出ると,感染する可能性があるからです


場所によって・・・


はい,隠れる場所なら何とかセーフです

ガーゼとか包帯とか,患部を覆うことが容易なので

覆えば,汁がどこかに付いて感染するって流れを

防げます



坊ちゃま, にひひ です

(T_T)


患部を覆うってことが難しい・・・

園では,ガーゼを張ってくれたりしたみたいですが

坊ちゃまにとっては,邪魔で取りたくなる


それで,昨日のお迎え時,担任の先生から


皮膚科にいってみて下さい

感染力が強いと,登園禁止になりますし

坊ちゃまの傷の状態だと,お薬も,抗生剤が

入ったものを使って殺菌したほうが良いと思います

あと,引掻かないようにガーゼだとか工夫も必要です


はい・・・

保育園って,厳しいんですよね

風邪だけが天敵じゃあありませんむっ

大人なら放っておきそうな,虫刺されでも

腫れて汁が出ちゃったりすると危険信号です

登園禁止になる前に治さねば叫び

(◎`ε´◎ )


ということで,今朝,ママは午前半休をとって

坊ちゃまを皮膚科へ病院


まあ,顔をみても一箇所だけで,感染してないし

まだ感染力が大きい状態でもないから

保育園はOKでしょうって

ただ,保育園って,顔とか外に出てる場所の

デキモノを嫌がるので,お薬で早めに治さないとねって


女医さんで,同じく子供をもって仕事してる方なので

こちらの状況をとてもよく理解して下さいます


坊ちゃま,塗り薬と患部を覆うためのシートを

出してもらいました

お昼前には保育園へGOドキドキ


あまりひどくなると,塗るだけでは治らないので

飲み薬(抗生剤)になるそうです

虫刺され,あなどれません

(#`ε´#)


これからの季節,ご注意下さい!!






↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログへ