昨日,保育園にお迎えに行ったら
延長保育の子供たちと担当の保育士さんが
2階のベランダで
すごーーーく楽しそうに
すごーーーくハシャギながら
遊んでいました![]()
なんだか,微笑ましい光景でしたよ![]()
坊ちゃまはママを発見すると
先月は泣いちゃったりしてましたねえ
ええ
それが嘘のよう・・・
今月からは元気いっぱいだし笑顔だし
昨日も,笑顔いっぱいに元気よく
ママのところへ駆けっこしてきました
とりあえず抱きついたら
クルリと向きを変え
また,お友達の集まる,保育士さんのところへ
GO![]()
ありゃ,坊ちゃま,つれないわねえ![]()
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
延長保育の時間帯は,たいてい,1人は男の先生,
保父さん?がついてるんです
前の保育園でも男の保育士さんが居ました
最近は,どこの園でも1人はいたりするのかな?
今の園では,若手が2名居ます.因みに園長も男性.
男の子にとって,やはり,男の先生って遊び甲斐が
あるみたいですよ
坊ちゃまも,男の先生と一緒だと,生き生きしてるって
いうのか,もう,わんぱくに大興奮で遊んでますから
(-^□^-)
で,昨日も大喜びで遊んでました![]()
帰るから,バイバイの挨拶ってことで
坊ちゃま
先生にはもちろんですが,年下の1歳クラスのお友達に
バイバイ&タッチの挨拶を教え始めました![]()
坊ちゃま流の挨拶には
挨拶の後に,必ず
タッチ!![]()
が,あるんですわ
1歳のお友達は,まだ,うまくタッチができません
そこを坊ちゃま,スパルタ
です・・・![]()
いえいえ,確かにすっごく優しく笑顔で教えてますよ
でも, ちょっと しつこい![]()
まったく,お兄ちゃんぶってます
1歳のお友達のリーダーぽく・・・
お兄ちゃん気分なんです![]()
0歳・1歳の子供たちのことを
赤ちゃん,赤ちゃん![]()
って呼びます
坊ちゃま・・・
君もそーーんなに変わりませんから![]()
しかし,お兄ちゃんというなら
もう少しおとなしく,怒りっぽくならず,愚図らず
内弁慶にならずetc...ってのを
ママは期待しています・・・
(-"-;A
↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!