とっても忘れてしまってましたが
子供ってお熱を出しやすい
はい
昔,1歳になるまで,坊ちゃまもそうでした
お熱ばかりで,保育園から何度呼び出し電話が
あったことか・・・まじ,大変でした![]()
しかし
1歳になってから,ほんと,お熱を出すことも風邪を
ひくことも少なくなり,というか,忘れるほど,
ほとんどなかった
そんな坊ちゃま,
一昨日の土曜,朝起きたら,少しだけ体温が高く
なってました
おおー久々の37度台(ってこれはお熱の範囲じゃないか)
37度2分でした
まあ,これが平熱って子もいるくらい,まだ発熱範囲では
ありませんが
久々に体温が高めってこと=注意かなってこと
でも本人,超元気
午後には完全平熱になっていたので
お庭で遊んだり,近所のクリーニング屋さんに散歩したり
してました
変わらず,超元気☆
が
夜遅く,休日出勤から帰宅したパパが,ベッドで寝てる
坊ちゃまの様子を見たところ
体が熱くなってる![]()
Σ(゚д゚;)
えーー
寝付いた時に確かめたけど,お熱なんてなかったし
体も熱くなかったのに・・・
はい,子供って突然お熱になりますからね
(-"-;A
で,突然のお熱の場合,たいていが,高熱になる![]()
まさにその通りでした
坊ちゃま
39度3分![]()
おおーー39度越えちゃってるよ
熱に強い坊ちゃま,38度台だと発熱が分からないくらい
元気いっぱいなんです
が
38度後半から39度になると,見てすぐに発熱が分かる![]()
体調悪いですううううって感じになるんですね
喉が痛かったりするから,愚図るんだけど
ぐずり方に強さがなかったり,グッタリしてたり
なかなか,ぐっすり眠れないようで
夜中ずっと,うなされたり,起きてしまったり
ということで,パパ&ママも浅い眠りの中,あまり寝付けず
坊ちゃまの看病でした
日曜の朝もやはり高熱のまま
久々だし,流行のウイルスだと困るから
日曜も開いてる小児科へGO![]()
多○センター駅前にある,人気の小児科でした
初診だったのですが,評判はちょっときいてたので・・・
院長先生が希望でしたが,この日は,あいにく別の先生
おじいちゃん先生でした・・・偉い先生なのかもね
あまりトークに富まない先生なので,ママ的には
話しづらいタイプ・・・・
まあ,何はともあれ,風邪が流行ってるから,とりあえず
発熱初期は,様子を見るように!
インフルエンザは予防接種してるから,可能性は低いし
もう少し様子を見てあげるべきだということ
小さいうちは,大人のように慌てて薬漬けにしては
いけないのであーる![]()
で,二日分の抗生剤と鼻水薬を頂きました
2歳になると,解熱剤(座薬)も使う方が多いんですが
うちの子は,「熱性痙攣」経験者なので,できるだけ
使いたくないんですって先生にお話しました
先生も,熱性痙攣してるなら,解熱剤は,使わないほうが
いいねってことで,強制的に熱を下げず,抗生剤を少し
だけ服用して,様子見ながら自然治癒
抗生剤も本当は嫌なんですが,かなりの高熱なので
少しだけ
日曜は,一日,安静にしていた坊ちゃま
お熱は,38度台になったり,また39度に戻っちゃったり
昔もこんな感じだったので
が
こんなにお熱でも,食欲旺盛ですわ
水分もしっかり摂ります
すっごいなあって感心しちゃいますね
大人ならバタンキューでしょ?
そして
日曜の夜,すっごい早い時間に
ねんねこーー寝んねするうう
Zzz…(*´?`*)。o○
と言いだし,一人で寝室のベッドでぷーさんの
おやすみシアター見ながら寝ちゃいました
(パパもママも部屋にいない状態なのに平気だった)
しばらくして,寝室に見に行ったら
グーグー大の字になって寝てましたよ
そして
額を触ったら・・・
おおおおーーー
熱くないです![]()
他の体部分も熱さが引いてます![]()
お熱,しっかりと下がってくれました![]()
すごい,すごいね
1日でしっかりとお熱を下げてくれました
薬のせいって?
いえいえ,薬なんて,1回分だけ,ちょっと飲みましたが
残したりしてました
これぞ,自然治癒ですねえ
まだ,ぶり返したりする可能性もありますから
注意は必要ですけど
でも,坊ちゃまも体が楽になったと思います
よかった,よかった
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!