昨日,午後半休をとって,いざ!各役所へ車


まず


電話で,いろいろと確認携帯


パパの確定申告分で,国保の控除を忘れてた

のですわ・・・汗

でも,年金の控除書類は届いたけど,国保は何も

送付されてない・・・なんで???

ってな訳で,役所と税務署に確認メモ


国保は,自分で昨年度支払った合計金額を

計算して,確定申告書に記入するだけ

年金みたく控除ハガキとかないんですって

(自治体によるのかな?)

無知でしたわ・・・確定申告なんて初なんでべーっだ!


でも,この前の日曜,夫婦共に確定申告済み

ってことは,パパの確定申告分を修正しなくちゃあせる

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


HPで確認したら,確定申告期間中なら簡単に

修正できるそうです

それで,税務署に電話携帯

午後半休をとった,この日に,パパの申告訂正も

済ませねばビックリマーク


なぜなら・・・


確定申告や年末調整によって,はじき出された

控除が終わった所得税額

これが,坊ちゃまの保育園料を決めるのです雷

(住宅ローン控除は除外ですが・・・)


国保分の違いで,

な・な・なんと!保育料が

1ステップ上がっちゃうのだあああ

(`(エ)´)ノ_彡


これは,これは,我が家には痛すぎるパンチ!

至急,修正せねばDASH!


ということで,この日の午後

ママは


銀行へGOお金

※坊ちゃまの保育料口座振替手続き


税務署へGOメモ

※パパの確定申告修正


都税事務所へGO家

※不動産取得税申告(課税なし予定)


役所へGOビル

※坊ちゃま保育園料決定のため確定申告控え

コピー提出


以上

これで全ての手続きは完了したはず

(-""-;)


ふう~何とも疲れた午後でした・・・


あっちこっちとバラバラな場所にあるため

久々に車を運転して回ったママです車

帰りに,近所の大型スーパーで少しまとめ買い


5時半頃帰宅しましたキス

ママが早い時間に帰宅するから,なんだか

きょとんと驚いてる坊ちゃまでした

σ(^_^;)




↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログへ