うちの新居,リビング階段になってるので
冷暖房が,階段から上に流れちゃうんですよ
だから,エアコンの効きが悪かったり![]()
それで,今は臨時策として
ビニールのプチプチ をつっぱり棒使って
階段にたれ下げてます![]()
ほら,割れるもの壊れやすいものを郵送する時とか
包むやつです![]()
ちょいと,見た目が・・・
(-"-;A
でも,確かに確かに
エアコンの熱が上に流れず
しっかりと断熱してくれてます![]()
とはいえ・・・
やはり見た目が・・・
なので,できれば,もっと工夫を
で
藍染めの間仕切りを探しました
サイズが「のれん」などの基本サイズでは
ないため,オーダー品です
ただ今,見積り中・・・高いかなあ![]()
長さ150cmの基本サイズだとお手頃で出てた
工房です
↓階段間仕切り(藍染めのれん)
※ブログ記事「リビング階段」へGO
うちは,和とアジアンチックの合体なんです
なんていうか,大正ロマン的を目指してる
さて,階段だけでなく,玄関にも工夫が必要
うちの玄関は,縦長のほそながーい窓があります
そこから,玄関横の庭にある,もみじ&他の植物が
眺められ,ライトアップできるようにしてるんです![]()
素敵って感じですが,ただ・・・
我が家は分譲の一番端っこ
で,玄関横には我が家の庭への通路と市の小さな
緑地を挟んで,公共の階段があるんですわ![]()
そーんなに人通りが多いわけではないですが
でも,やっぱ,うちの縦長&ほそながーい窓から
丸見えなんですわ![]()
まだ,もみじ&他の植物が小さい&冬だから葉なし
ってこともあるんですけどね
で
やっぱ,丸見えってのは防犯上も何だし
何か工夫をしなくちゃねえ
※ブログ記事「リビング階段の悩み」へGO
余談ですが・・・ちなみに
パパ&ママの結婚式も
目指したのは
大正ロマン
 でしたわ
今となっては,昔話ですが・・・
↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!