先週末,隣の隣の駅前にできた新しい民間園を

見学してきました車

昔は山だったんだろうなあーって感じの

すごーーく大きい新しい分譲地(街)でした

ドラマに出てきそうな綺麗な分譲地キス

でも,まあ不便ちゃー不便だろうなあ

各駅停車しか停まらない駅だし,車がないと

やっぱ不便な地域だと思うし

でも,日当たりよさそー晴れ


自宅から車だとすぐの場所でした

新しい大きなシンボル的マンションの1階

とても小規模・少人数制の園で

基本的にフルタイムではなく,週数回の

幼児教室がメインのようです天使


お部屋を見学して,お話を聞いて,保育士さんに

お会いして,とっても良い印象を受けましたドキドキ

ちょっと遠いけど,園バスバスもあるし

ママの通勤途中駅電車でもあるし



はい,よい園 & 幼児教育がしっかりしてる

少人数制の園ってのは・・・


月謝お金が・・・・


高いロケット

( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


我が家みたく,朝7時半から夜6時半or7時まで

なんか預けると


保育費 + お昼代 + オムツなど日用品代 などなどで


月 9万 メラメラ とかいっちゃう


ひ・ひ・ひえ~

Σ(~∀~||;)


市の認可園なら


月3-4万 するかしないかってところを・・・


その3倍って・・・


市の管理(補助)は有難いってことですねえ


はあ,やはり,4月入園を待つしかないですかねえ汗



↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログへ