土曜は,久々のマイホーム打合せで,設計士さんと

ミーティングでしたメモ

最終確認って感じです.


最終段階まで引っ張って,悩みに悩んだ箇所が・・・


LDKと和室の区切りむっ


思い切り,壁をぶち抜いて,LDKとの境を感じさせず

開放感を持たせるか(戸なし or 三枚引き戸)・・・


保守的に壁を作り,二枚の引き戸だけにするか・・・


我が家のリビング,TVを置くような場所に

壁部分がなくて,難ありなのだテレビ

場所的に和室との境の端っこだけど,そこに壁を

作らずってことにすると・・・ガーン


悩みに悩んだ結果


戸1枚分程度のを作り,開放部分は引き戸二枚

かつ,障子を使うことにしましたべーっだ!


実際はどーんな風になるか・・・それは見てのお楽しみ

v(^-^)v


あとは,ヒイラギを植えてもらる場所も確認が終わり,

細かい照明の種類もチェックし,駐車場が少し広くなる

ように再度図面を調整してもらって・・・


で,トイレのウォシュレットトイレ

自分達で用意することにしてるんですが,取付けだけ,

内装工事の時についでにお願いできないか?って

聞いてみました (by パパ)


OK とのことチョキ

(取付け費がういたドキドキ


とても良い現場監督さんらしく,スムーズに進むと,

引渡し予定が11月末になるかも!

といっても,保育園の入園時期上,我が家は,

そんな簡単に引っ越すこともできず・・・

今度は引越しに悩みそうだあせる


上棟後,現場担当者の皆様との顔合わせ(ご挨拶)

予定されてますニコニコ

差し入れ持って出かけるぞグッド!

(*^o^)乂(^-^*)