今日から通勤着もアップしてみます。
ちなみにうちの会社のドレスコードはゆるめです。
客先へ行くときのみ、スーツ着用ですが
社内勤務の時はオフィスカジュアルでOKです。
通勤着で気を付けていることは・・・
キレイ目なコーデ
パンツスタイル多め
少し流行をおさえて
靴のヒールは5~6センチまで
お迎えの時子供を抱っこすることがあるため、ペタンコ靴
今日は機器のセットアップがたくさん
ちなみにうちの会社のドレスコードはゆるめです。
客先へ行くときのみ、スーツ着用ですが
社内勤務の時はオフィスカジュアルでOKです。
通勤着で気を付けていることは・・・

社内はほとんど男性で、男性はスーツなので
浮かないようキレイ目なコーデを心掛けてます

仕事柄重いサーバーなど機器を運んだり
力仕事も発生するので、
パンツスタイルが多めですが
子どもと一緒だと履きにくいスカートも通勤では履くようにして
ママでも女性らしさを忘れない様にしてます

産休明け久々に通勤した際、産休前の服や
育休中の子どもと一緒にいる時のお洋服を着ていったところ
オフィスの中ではなんだか古めかしかったり、おばさん地味た印象に感じたのを
覚えてます。
(年齢的にはおばさんの域ですが
)

ニットといえど、流行のシルエットがあるので、
(産休前はピッタリ目の前の短め丈ニットが流行ってました。
ゆるめのデザインが今年っぽいですよね)
あまりお金はかけずに 少し流行を取り入れるよう心掛けてます
あと子育て服は動きやすいスタイル、洗いやすい素材で選んでいたので、
オフィスでは浮いてしまったのかも

通勤着は別で揃えるようにしています

お迎えの時子供を抱っこすることがあるため、ペタンコ靴
もしくはヒールのある靴は5~6センチのものを選んでいます。
昨日のコーデ☆
ニット:GALLARDAGALANTE
スカート:Debut de Fiore
ショートブーツ:Odette e Odile
ニットは前だけをインして☆
今日は機器のセットアップがたくさん
あったので、時計以外はノーアクセの
シンプルコーデです
(作業中うっかり引っ掛けて、切れたネックレス