なるべくミニマルに!でも備えも必須の日本 | ゆるミニマリストの倹約生活

ゆるミニマリストの倹約生活

ゆるミニマリストKaNa
2人の男の子の母 
趣味は捨て活と節約
我が家の節約と日常の記録

 

サムネイル
 

​こんにちは。KaNaです。
30代パートワーママ育休中です。

男の子2人を育てながら倹約生活を
心掛けています。

我が家の節約法・子育て・日常など
徒然なるままに。

夫✳︎4歳長男✳︎0歳次男

 




What's in my bag?



ただやってみたかったやつ






いつもここに

ハンカチと水筒

追加する




使い捨てハンドタオルは

ハンカチ忘れた時用




雨なら傘

冬ならハンドクリーム

夏の外なら日焼け止めとサングラス


などなど微調整





それより


チャック袋をポーチにしている件よ


そろそろやめよう



これ欲しいな〜


でも百均に似たようなのあるよな〜


と思いながら数年過ぎた滝汗


ケチ母










ちなみに

防災ポーチの中身はこんなかんじ

専門家ではないのでサクッと

備え防災アドバイザーの

高荷智也さんのYouTubeおすすめ!








ご近所ならこんなかんじで

※スマホはイメージです


スマホショルダーで吊るしたり


そのままポケットに突っ込んだり








なるべく荷物は軽くしたいところ




でも地震大国日本


どれだけ備えればいいのか?




ゼロよりはマシかな


と思って防災ポーチ常備





お正月の能登地震から


もうすぐ1年


防災用品を見直そうかな









見てくださった方ありがとうございます


一度やってみたかったやつでした照れ




イベントバナー

 



ブログを始めた思いはこちら↓