キリスト浜♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{BF746CE7-B144-4952-B287-1DBC5D5EDBE0}

今日は前知り合った子を連れて、ダイビング
{BA93CC9F-299F-43BF-A4D0-D51E3B904FDF}晴れーーー☀️☀️
3日前くらいまでは雨予報だったのに昨日変わった嬉しー
ショップに行くと、撮影してました(笑)
{69CD5EC0-EE8D-4292-B47B-8DF96E9C4B08}マリンダイビングに載る写真の撮影らしい
スタッフ勢揃いなんてレアすぎる
いい日になりそうです
今日のガイドはゆかちん
キリスト浜というところに連れて行ってもらいました{D1E88FDE-5773-4B77-BA6A-51399744AD3C}なんだ、このキレーさは
そーいえば今日は旧暦の3月3日。海開き
奄美沖縄ではサンガツサンチといい、健康を願い足を海につけたりするそうです海に入らなきゃカラスになるという言い伝えもあるそうな…笑
とにかく今日は海るには最適の日
そんな今日にこんなとこにこれたのは本当に幸せです
友達はライセンスもってなくて、初ダイビング
{A4C42554-2EE0-43A1-AEB6-E6F2FC6D2FC9}器材背負って、
{43963A72-139E-4A03-8E20-C26F8E1BD3B5}海へーー
やはり綺麗
{44256EA2-F624-4BC0-B212-4F9AE85A6B9E}入水です
まずは水に慣れるようにゆっくり息をする練習
{A2BE7435-CEFE-4B11-8FB3-5EA04A98B603}体験付き添いのメリットは写真撮りまくれること(笑)しかも、被写体があるし、ほんと楽しい
{AE948271-F8F7-4340-860B-40BFDEB5D2A5}{F5BAED1E-CA28-4A1A-B0F3-0A149DB2EE69}ビーチだから迷う心配もなし
エントリー前からたーくさん撮ってました
{C9D67209-D66E-41A8-8E8C-02E1D8F85F01}{456BCC54-3F28-4EBE-8038-97A78D5F2378}
{0E667E97-DF52-4FA9-A2D3-9B2CE03CD411}やっぱり楽しい半水面練習し放題(笑)
{BF503026-3145-4A56-94ED-5CFA48DC67DA}いつの間にか水中にいました(笑)
さぁ、行こう
{2ED554C7-E45B-4788-83B6-B51CF8AF2DBE}星の砂だよー☆{F316F541-33AC-4904-88A9-1385609C9EF8}ハリセンボンだよー🐡
膨らんでくれなかったー
ここから水中モードへ変更{C333F814-04DA-4133-857C-A8226CBDE50F}クマノミがいます
{0B837D80-A2FC-4925-824D-C40403FFEBEF}ウミウシいます👌
そして、地形{0CDBD953-CC67-47A5-BF14-1F69E7C5D323}体験ダイビングで地形いけるなんて
水深約6m浅っ(笑){4A5C4F98-E805-4C03-9B29-8E69EBC4637F}それでも、光のカーテンがあたればちゃんとした地形にステキー😍✨
{C36F74A7-B8A0-4271-96F1-A9F307E2E8E3}地形を抜ければ、{A228BF61-0A45-4130-A099-193345441144}青ーー
なんてキレーなんだ
そして、水中集合写真{496CD4AA-044D-4597-BCEE-1DE063458D54}ゆかちんがタイマー押してくれました{1135788D-9AA5-42E1-8A6A-72CB7A039575}チョウチョウウオは南国っぽくて好き
上がる前に、スレートに文字書いて撮影{3A14FFCE-26C8-4105-80A7-9B56357C1FE9}初めてにしてはすごく上手だったよー
最後に久々のこれ、{60FE9722-BEE6-4769-8182-9503780CA670}見せるの忘れたー(笑)
ダイビング終了です{C4DDA831-916D-40CE-8980-83CC006B15AC}いやー、楽しかったねー
車までの距離がきつかったけど、何とか頑張って戻ってこれました
ゆかちん、本当にありがとー
その後、ショップから5分の距離にある、。
{B4467E04-6BEF-4DE7-B3D8-511A49F6E3D6}夢をかなえるカメさんに会って、{DA5CE24E-F45C-42E9-BE73-F59A6025A589}願い事して、バイバイ
出会って2回目とは思えないくらいに楽しかったーまた海行こーねー
体験ダイビングは成功に終わりました