宮城島散策♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{C68C4972-97CE-4A8D-9EAA-2029D2FB4952}

今日は明け
梅雨明けした沖縄はもう夏です
今日も天気がいい
お昼から出かけました

私の大好きなうるま市
{8406A8D6-853F-4B93-B271-F34E3F4B3895}↑海中道路
その先にある島、宮城島に行ってきました
{F5FFE9F8-23AA-4C25-B34B-314EE6B6ABCC}ものすごく夏っぽい
この島で行きたかった場所がここ。。
{C02F9B7A-22F0-425A-B17C-52E5B0C0AFF6}かき氷やさん
{F05B1282-C0FA-4368-9398-7D657D0DC881}外見からオシャレすぎる
入る前から写真撮りまくりました
{CA2069A1-5063-4D3A-AF92-DA39B6B7D38D}{DC9F66E8-E913-47F1-9FB1-97CCBA2C9148}{950CF274-EA5D-4A93-86BD-1AFF1AEE0460}写真はやっぱり楽しいなー{A2418FB7-A93B-4D96-B1C9-6D089CBA8EEA}中に入って、メニューからかき氷選びました
{A2FDC0D9-4C74-4D42-88F7-EA924CE85EE7}
{90FC8824-62E9-42AB-B4E6-2099A8B0E491}食べたかったキウイは終わってた王道のいちごみるくにしました
友達はマンゴーとぜんざい
かき氷がくる間、店内を撮らせていただきました
{B89F60C5-BE3A-4AF9-8D5A-F5967AEEFDA6}{94197532-B720-4364-AFFB-93A76C14C32B}{BA7B97A6-6560-464D-BA50-AD62F4F27043}

{4E215201-D02F-4E32-A6F6-2222B641AE1E}器たちなんて素敵なのー
かわいすぎてキュンキュン
{B2F81AAC-9F03-4DBB-B128-424F2DE41614}この色合いが大好き
そして、かき氷がきました
{2CA1346B-50B3-4835-961E-C9F13228E634}私のいちごみるく{0F4B7CFB-E086-4967-A6D2-631BF355D572}友達のマンゴー{E9BD8E77-E5E9-48E9-BE29-F9B9B3D4D9F2}と、ぜんざい
{C926C2BC-9010-4963-93EE-92DC9251D0AD}素敵器に入ってるー
オシャレかき氷
しばらく食べれませんでした(笑)
{AEF85EAB-7783-4943-9C22-14A0F6DD2F76}あぁ、なんて素敵なの
思う存分写真撮って、、オシャレスプーンを使って食べました
ふわふわーー
中に白玉が2個入ってました
友達のんももらったけど、どれも美味しかったー
{001B06D1-C3B4-4C14-BCB9-A0D951F0AEF7}ごちそうさまでした
しばらくしゃべって次へ
{1B5BEC48-EFC0-46E4-8EF9-8C92F503697F}ここ、また来たいなー
ごちそうさまでした

車を走らせ、宮城島を散策
{E487AB87-BFCE-49C1-B417-14087270FCB0}
辿り着いたのは、塩工場、ぬちまーす
{9E04138B-98B9-4C93-8CD2-AF9979E70E95}
{C8974E7B-FE17-4CB7-92D3-6C5BC9423126}めんそーれ的なぬちまーす(笑)
閉館まであと10分しかなかったけど、入れてくれました
{4D5761FC-548C-4C92-9CBE-C88154CB1B70}これ、全部塩すごい
ショップで塩買いました
{9FEF8290-4996-484E-9C1A-8817D9CE5D1E}
その後、ぬちまーす周辺のぬちうなーへ
まずは絶景ポイントの果報バンタ
{A08FAB32-A31D-4AA9-AF25-474DC0EFF385}この先を上がっていくとー、
{5959B03B-CF9B-4690-A81C-B8471CD45AB3}{B5E19261-0C79-48FB-A071-88F6FB7BDCA2}{70F4E884-8279-46D8-96F4-25F5BE02937F}うっひょー絶景
今日の海空やばい
{B3215D36-AEF6-40A8-A657-5D6A739F20F8}キレーすぎる
しばし癒されて、2カ所目へ
{CFE4EF7E-739B-4528-BF05-13A4E54D1F65}そして、3カ所目
{3E220A81-A78C-4D5B-828D-0FC1D1B2BC81}{49A6B05D-347F-4CAC-8ECC-0D3E5DDC22A2}
最後は4カ所目
{64013460-12D5-4073-ACAC-53EA1417ADBC}パワースポットらしいです
パワーもらいました

ぬちまーすの建物で写真撮って、
{4876EF0E-477B-4B06-AF3F-EAE7C057FB9E}↑これ、
{46AAD082-20B1-4B6D-99D6-77E2734ED2E0}楽しい(笑)
帰りました
帰り道、ひまわり畑があったので寄りました
{8E010949-28DA-40AA-AEB3-7482C6E6A422}ひまわり迷路(笑){A0E0B48F-842C-4E8D-ACAF-40602030E035}門も素敵
男の子が案内してくれました
かかし、、1人目りゅうじ
{6B1568D2-FCD0-41C2-A83D-A8723E29AE40}2人目、りづな
{4B1682AC-3498-494B-BEDB-B7EBD35EE14B}そして3人目、こづえ
この子に会いに来ました
{905953A8-0185-478A-8FC6-211AC4761235}本物のこずえさんと(笑){FF350771-E50F-4534-A906-1E35A3B159BC}
{1F303C1F-D3B8-4DF7-8E4D-02DC60F15834}最後はひまわり撮って帰りました{173C0131-3CED-406E-A644-E77761D9048E}夏の花
帰りの車から撮影
{438BBEA3-D199-454C-B2FB-E0BB293F1421}やっぱり夏いいなーー
運転ありがとうございました

今日もほんとにいい日でした

{A8D6F9EA-BEAD-4FDC-A406-05244FB7BE31}

おまけ☆
ぬちまーすで買ったもの
{2EC516E8-C563-46FD-B9F5-303A6580A525}{5EA5B09E-B9C5-4997-80D1-23F1CB5AF404}{BE7BF621-B78F-413A-A4AF-9F41CA4C204D}塩は賞味期限がないらしい
持ち歩こう