ショチョガマ♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

朝…3時部屋の電気がつきました
そう、ばーちゃんです
やっぱり寝れない

今日はあらせつ行事の日
日の出前から行動開始しました

『ショチョガマ』
秋名集落で行われるこの伝統行事
1回も見たことがなくって、今日…やっと見ることができます
暗い中ショチョガマが行われるところまで登り…日の出を待つ
{5A98C1DA-7832-4E6E-9998-7DAC42850E5C:01}
ショチョガマの上では男の人達が太鼓を叩いて唄っています
{2FAEB324-A039-4EE6-83F8-297A626F740E:01}
日の出…まだまだ。。
{A5D4DDE6-ED8A-48DF-8E3C-0459FAA6177A:01}
{A309B293-517D-49D2-88B7-AB147B139287:01}
見物客がどんどん増えてます
カメラマン多いー下にも大勢の人がいました
{CFA5E93C-0E8D-4D71-A882-A66351E450EE:01}

{9B6D4773-2773-48DB-90E3-1593D0402AF9:01}
お祈りの行事が始まり、
{65830F2A-DEA9-46D0-A8DE-2D676D0AA26F:01}
{36FC2705-A733-48E5-9E7A-406D78561090:01}
みんな、日の出待ち晴れ男ばっかり
あの上に乗れるのは男の人だけと決まってるそうです
太陽見えてきたー
{B06A71EF-2597-4CD2-8ED6-AD5E974AD8AE:01}
一斉に崩しにかかります
『メラ、ユラ、メラ、ユラ』の掛け声と同時にみんなが体重をかけていきます
{0F25D8FE-75E0-4135-9D8A-F708A6815406:01}
山から太陽が登り切った瞬間…
ショチョガマは崩れました
湧き上がる歓声と拍手
{74B5B4AA-84AC-448A-8ED4-58A822593A68:01}
残念ながら崩れた瞬間は撮れませんでしたが…(ムービーはバッチリ)、ほんと、間近で見れてよかったー
倒れた後に、踊る8月踊り
{9EAC4A2D-221E-4BC1-BD99-EA327F8007F0:01}
爽やかな朝です

倒れたからもう女の人乗っていいよー
ワーイ
{2D9999CE-297D-458B-A479-176854922CA0:01}
{488157C5-83E0-467B-8D52-424694965607:01}
乗りました引っ張りました
意外と固いしっかりした作りなんだな~
{D29C70EF-0B8A-4BBE-86E0-4BF23D30C825:01}
朝日が気持ちーー
人がいなくなるまで余韻に浸ってました
{3DA69CCB-868F-47A2-848F-82336B02E2AF:01}
{B0A47D6C-0D3C-43E8-B700-C4C1E8C72A8E:01}
こんな急な坂を朝から登ったんだなー
そのおかげで筋肉痛です
{97D0B9FC-BECB-41DA-81A3-B7D127E3B903:01}
豊年を願って
{A4E12A83-0DC6-4FB7-B046-9F6ABC339B2B:01}
ショチョガマ…楽しみました

ばーちゃん家行って、
ひごで顔洗い
{969196E7-82FA-421F-9FD0-0DC82E7004AB:01}
気持ちよさそう

浜には次の平瀬マンカイと8月踊りの準備
{3E4CAEB7-20D4-449D-A0D6-944A13DB65EF:01}
{C4585200-4D52-42A5-93B8-954E3459C840:01}

おまけ☆
昨日の夜、ライトアップされてたショチョガマ
{8491B2F3-9A69-46F1-87E1-BCCD66F2CE49:01}
{8FEDF506-808D-453E-BE67-08A320E0E89F:01}
{05BEFA86-F4B3-444F-BD00-AB68FF02B69B:01}
キレーでした月もいい感じ
そして今日ショチョガマの前に神様にお供え
{F2446DE1-D278-4D3F-9668-CCB2C30FA913:01}
ばーちゃんは、これを3時過ぎからやってました
おつかれさま~