テレビをみていたら

最近「非モテ」なる「もてたくない人々」が増えているとのこと・・んー5


その理由は


「恋愛より気持ちいいもの(趣味の音楽など人それぞれ)はたくさんある」

「他人との適度な距離感がほしい」

「恋愛により自分の感情をゆさぶられたくない」

「恋愛がもっとも価値のあるものと思えない」

「恋愛により生活のリズムを狂わされたくない」

「正義のように、世の中に蔓延しているのはおかしい」


などなど・・


そもそも異性を好きになるといった感情をもったことが無いという人

恋愛相談を周りに相談する意味がわからないという人

憧れる人はできても、それはアイドル的なもの以上のなにものでもないという人


さまざまです


確かに、何か常識で非常識なのか??!

何か当たり前でそうでないのか…??!

多数派か少数派か・・??!


「価値観」と一言でいってしまえばそれだけのことかも知れません。


ただ、「人を愛するという感情がわからない。感じたことがない・・」

そういってしまうと「子孫繁栄」というシンプルなところに問題が発生するとのこと・・


恋愛に縁があまりない環境ゆえに「別に恋愛なんて┐( ̄ヘ ̄)┌」と

少しすねて批判するのは、いずれ縁があり、恋愛が実れば解決GJかなと


その程度の「非モテ」願望かと思えば

「感情がない」とか「そこまで人にかかわりたくない」といわれてしまうと

一種の現代病みたいなものなんでしょうかはてなマーク

たまたま、テレビにとりあえげられていたのが、

20代前半の若者だったので、余計そんな気もしました

豊かさゆえに、物欲は満たされ、精神面の満足を欲すというものも

またカタチがかわっていってるのでしょうかvv


それとは逆に

自分が最近気づかされたこと

多少なり恋愛依存症の気があるのではあせあせ

「非モテ」まではいかずとも

少し「自立」しないといけないような…

なかなかリセットボタンは重たいです


きゅーぴー♪はっぴー

今週のお花でした

コスモスとカラーに癒されてますコスモス