ゆずりは日記 -2ページ目

ゆずりは日記

子どもと向き合い、自分のココロと向き合いながら、日々感じたことを書いていきたいと思いますo(^-^)o

この時期になると思い出します。
次男がオムツを卒業したのは、小2の6月。
おしっこは4歳頃〜トイレでOKでした。

でも、トイレに座ることができない。
何でだろう??不思議でした。
急かしてもプレッシャーになると思い、トイレの声かけをして見守っていました。

いつも自分でパンツからオムツにはきかえ、好きな本を見ながら、ふんばること20分。
それが3〜4日に1回くらいのペースでした。

年長のお泊まり保育、小学校入学のタイミングでトイレでしよう!と伝えましたが、できず…。
小2になって、小児科の先生に相談しました。

それ便秘だね、と言われびっくり😅
次男のペースなんだと思っていたので、、
便をやわらかくする薬や整腸剤を飲み始め、1週間でトイレでできました!
次男も得意そうな顔☺️

うんちが硬くて、ふんばらないと出せなかったんですね。
トイレだと足が床につかず、ふんばれなかったこともあります。
あとは気持ちがゆるむと出やすいので、わたしの焦りが伝わったのかもしれませんね。

周りにも便秘の子が意外に多く、何か力になれないかな、と模索中です。