遊びに来て下さりありがとうございます

このブログは日々の子供たちとの何気ない出来事、雑貨や簡単収納、大好きな料理、お菓子、パン作りをレシピ日記として綴っております。

『ゆーママのおうちカフェレシピ』

扶桑社より発売中です


クリック
どうぞよろしくお願い致します
m(_ _)m


↑↑↑
1ポチの応援が励みになります



こんばんは(*^^*)


『まっくろくろすけ』のちぎりパン

三男がかなり
テンション上がってました


{B01FAA53-D96A-4482-A0D4-4188BCE50FAA:01}

始めはお花を♡にしてました
{8DCF49C9-2786-494A-A8E6-698BD3633A0B:01}

ハサミで切り込みをいれるだけで
トゲトゲ感が浮き上がります

{D0D3270B-F5C8-4C85-BD5E-C23409D4F23D:01}

ココアパウダーが入るので
水分は少なめ砂糖は多めですが
扱いやすく成形しやすいのに
しっとり柔らかな生地です


飛び出す『まっくろくろすけ』と
トトロのチョコちぎりパン


【18✖︎18㎝スクエア型】

強力粉.......300g
純ココアパウダー..25g
上白糖.......50g
しお........5g
ドライイースト...5g
牛乳........160ml
無塩バター.....20g


【デコレーション】

マーブルチョコ、チョコペン(黒、ピンク)、市販のお菓子、マシュマロ、ホワイトチョコ、クローバー


① (下準備)

◎型にサラダ油を塗る
◎130度に予熱する


② HBに材料をいれ
    一次発酵までお任せします

③ (分割)

打ち粉(分量外)をして、台に取り出し、37g 16コに分解さて丸めます。
◎余り生地はトトロの耳用

上手に丸められると、裏におヘソができます

{C0F6D06C-05A6-4081-B9C2-8AF778784C01:01}


④(ベンチタイム)

濡らして固く絞ったガーゼを被せ
 常温で10分寝かします

{3EDB11F3-0023-4399-AAAB-435415508677:01}


⑤ (成形)

丸めなおします
ハサミの先で4つの生地に
切り込みを一周入れます

表面にハサミをいれ
側面から上に上げる感じで
プチュッ!と(*^^*)

{AB887AA3-8722-4D9E-8666-2E1CD61B1086:01}


{BEA0E208-7CBD-4505-8F04-BF1583A038D7:01}

型に詰めて
トトロの耳を小さく丸めて付けます


{91185A08-31B9-4280-961B-B1F0BC5EE1DD:01}

⑥ 【二次発酵】

    霧吹きor濡らしたガーゼを被せ
    二次発酵 約40分
    (室温により幅があります)

{79140456-FB65-4C96-9BC9-E8EEFEDD6131:01}


⑦ 【焼成】

  130度で30分~35分ほど焼き 
   焼き上がったら型から出して冷ます

⑧ 【デコレーション】

冷めたら、マシュマロを切ってまっくろくろすけに張り付け、溶かしたホワイトチョコはトトロのお腹に塗り、爪楊枝にホワイトチョコを付け、トトロの目を付けます。
チョコペンで、目やヒゲ、トトロのお腹の柄、マーブルチョコにてんとう虫の柄を付ける。
チョコペンでお花を書き、マーブルチョコを中央に置く。
お菓子はチョコをのり代わりにする。

{46C2B0CE-7554-4878-A920-C5E7656FF8B4:01}


マシュマロが大きかったのでハサミで切りましたが、ベタベタするから、なかなか切るのに苦戦しました。
小さなマシュマロがあれば
そちらを用意してくださいね(*^^*)


{34C2D70B-18C3-4B54-B714-167125CEA4C8:01}


時間が経っても
しっとり柔らかな生地です照れ


ーお知らせですー

『ゆーママのおうちカフェレシピ』

扶桑社より 発売中!


yu-mama



クリック


この本が少しでも
皆様のお役に立てると嬉しいです

   店頭にてお取り扱いのない場合は
   書店様でご注文していただけます

姫路・神戸・姫路近郊(加西、福崎)の書店様の
ご協力に感謝申し上げます


レシピブログmagazine秋号
予約開始



素敵な食器が揃う
クリック

クリックしてね

ランキングに参加中です

応援よろしく
お願い致します
(>_<)