{079CE772-AA4F-4205-83D2-A2C30F8E18D7:01}

おはようございます

今、買い物帰りです


年末年始に沢山のコメント
ありがとうございます

少しずつお返事したり
ブログにお邪魔したりしています
今年もゆっくりペースですが
お許し下さいね


こちらは昨日の初雪で
珍しく雪が積もりましたが
今日は良い天気で
すぐに溶けてしまうと思います雪

パパと子供たちは
雪合戦してましたが
冷たくて早めにギブアップ


昨日のバースデーケーキのレシピを
載せます

今年の初レシピUP

しばらくは何でも
『初なんたらやなぁ汗汗汗



{DDE0AB03-B0DD-4AF9-965C-81100E5FAB54:01}

↑イチゴバージョン

{05A4661E-7F37-457F-9F08-F3751066759D:01}

↑マロンバージョン


{5D28F8DB-5E67-42CB-8F1B-46921D2177F5:01}


バースデーっぽくないケーキですがあせる

ロウソクも一応
ハッピーバースデーロゴの
ロウソク用意してました
(おしゃれな人 キャンドルって言葉が
サッと口から出るんやろうなぁ)


{B2CA0879-F1FD-4FBF-B7D9-6BD2ADF6EC9C:01}

↑よくあるマロンペーストを
使いましたが
ちょっと大人向けな風味があり
やや甘めなので
合わせる生クリームを
好みで増やしたりして下さいね

{6A53EA26-1344-428C-90D3-E68F734F408A:01}


ふわふわしっとり

マロンクリーム &チョコスフレロール

ストロベリー&チョコスフレロール


【40×27㎝の天板1枚分】


卵黄・・・・・・・6こ
上白糖・・・・・・40g

◉牛乳・・・・・・30cc
◉サラダ油・・・・15g

卵白・・・・・・・6こ
上白糖・・・・・・80g

薄力粉・・・・・・90g


【マロンクリーム】

★出来上がりロールケーキ1本分★
(半分イチゴにすると半量余ります)

マロンペースト・・・・・250g
7~8分立て生クリーム・50g

【中に巻く生クリーム】

生クリーム・・・・・・・150ml
グラニュー糖・・・・・・15g

【デコ、トッピングなど】

栗の甘露煮・・・・・・・2~4粒
(中に刻んで入れても可)
苺・・・・・・・・・10粒くらい


★生クリーム・・・・100ml
★グラニュー糖・・・10~15g
★ココアパウダー・・大さじ2

好みの飾り用チョコ菓子など


【材料を全て計っておきます】

★◉を合わせておきます
★オーブンは180度に予熱します
★天板or型にオーブンシートを
  敷いておきます。


{DDF0DFAB-0996-4FE2-BE74-DC023F8C4F47:01}


1 ボウルに卵黄、グラニュー糖を入れ
ふわっともったりするまで泡立てます

{7897D59C-A4A8-4E81-8D31-D379797D4238:01}

2 合わせいた◉に①を少し加えて乳化させてから、①のボウルに加え合わせます
注意メレンゲ作りに時間がかかる方は
先にメレンゲを作り
卵黄生地に合わせる前に
軽く泡立て直して下さいね

{5CF01378-43E6-4353-A972-C12B65E6E727:01}

3メレンゲを作ります
綺麗なボウルに卵白を入れ
ハンドミキサー1~3速に
徐々に上げながら1分程泡立てたら
砂糖を3回に分けて加え
しっかり泡立てていきます
注意泡立て過ぎに注意です

{B5A0A18B-609C-406D-959C-EDCFE7253823:01}

4 ②の卵黄生地に
メレンゲを3~4回に分けて加え
ゴムベラで丁寧にきちんと混ぜまます

{D939541D-5804-4007-B6D2-67888A679872:01}

5 薄力粉を数回に分けながら
ふるい入れてゴムベラで
すくい上げるように混ぜます

{B67B931A-8C6F-4BCF-9B94-8C140F3FD0FC:01}

6 天板に生地を均一に流し
軽く天板の裏を叩いて
大きな気泡を抜き
180度で16分焼きます
★ある程度焼き色付けて下さい 

焼きあがったら
天板を軽く叩きつけて
焼き縮み防止

{B66FA8B8-AD56-4CC6-966C-9985900F1EE1:01}

7 網の上にキッチンペーパーなどを
2枚重ねにしておき
焼きあがったスポンジをおき
粗熱を取ります

{71A96408-006C-426D-9B8A-69F2F7409BC0:01}

デコレーション

生クリームを泡立てます
150mlは7分立て
50mlは7~8分立てにし

50mlをマロンペーストに混ぜます

{F771681B-89F1-4EE5-ABF6-F442D8249EB4:01}

スポンジの巻き終わりを残して
生クリームを塗り
苺、マロンクリームを乗せて巻き
ラップでギュッと閉じて
冷蔵庫で2~3時間冷やします
★ラップの方が形が維持できます

巻いた時にマロン、苺の境目に
切れ目を入れておきます

{70C81332-E73F-4BA1-A8AE-13F9B87D558C:01}


{41B45BC1-F0B2-4DF1-9D8D-A68689917B1A:01}

★の材料を合わせて
チョコクリームを6分立てにし
後はお好きにデコしていきます

もちろんココアなしでも


{A933C3F4-6CEA-478B-B3F9-DF0E8DBC1A59:01}


  雑ですいません

今回は早めにカットしましたが
出来れば半日は寝かせてから
デコレーションして
温めた包丁でカットすると
綺麗な断面が出ますよビックリマーク

カットする度に
包丁は綺麗にして下さい

{4DA21360-F4FC-4C35-8234-38CB619A3CCF:01}


良かったらお試し下さいね


{D96C8E52-8A15-4151-B183-B654177CA263:01}




レシピブログランキングに
参加しています

 
↑↑↑↑↑↑
最後にポチッとひと押し
して頂けると
とても励みになります

応援よろしくお願いします


インスタグラム
yu_mama_cafe