レシピブログランキングに

参加しています


良かったら応援して下さいませ
ビックリマーク


←こちらをポチ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
このマークをポチッとよろしくです


コーヒー
食パン食パン食パン
食パン
コーヒー

今日はパンやお菓子を
焼きまくりたい日なので
朝からたくさん作りました


{CC7A58D0-E658-45DB-9F7E-CD6628B6B784:01}


台風怖いね~(><;)あせる

いろいろ各地で哀しい被害が出ていて
暗いニュースばかり

皆さんのお住まいのあたりは
大丈夫でしょうか?
外出なども気をつけて下さいね台風

{95558C07-745D-4B2A-BDBE-2D8C731A7ED0:01}



コーヒーを練りこんだパンには
刻んだ板チョコと
炒ったアーモンドスライスを
巻き込みましたビックリマークビックリマーク

すんごいふわふわしていて
しっとり

翌日も美味しい菓子パンです

{ADE914AF-F534-4437-8200-C89123E6EBAC:01}


夏に入って
実はちょっと食べる気分が落ち込みぎみだったので、久しぶりにやる気のある今日ですヾ(@^▽^@)ノ



ちょっと扱いづらい生地なので
慣れない方は
牛乳を15cc減らして下さい。


{9F545B37-7134-42A7-A55E-B327C1C2ADB1:01}

コーヒーはお好みで増やして下さい。
うちは子どもがいるので
きつくない程度にしてます。


コーヒーチョコナッツ
ロールぱん


【 写真はシフォン型21㎝を
使いましたが18㎝が理想です】

牛乳(冷)・・・・・・・・135g
ドライイースト・・・・・5g
砂糖・・・・・・・・・・50g
塩・・・・・・・・・・・5g
◉インスタントコーヒー・6g~
◉熱湯・・・・・・・・・20cc
◉スキムミルク・・・・・8g
溶き卵・・・・・・・・・60g
強力粉・・・・・・・・・300g
バター(常温)・・・・・・25g

板チョコ(ブラック)・・・1~2枚
アーモンドスライス・・30~50g

1 ボウルに牛乳、イーストを
溶かし
砂糖、塩を加えて混ぜたら
コーヒー、スキムミルクを熱湯で溶かした物を加えてよく混ぜます。

{D7FC5BB4-272F-4F88-90F8-44AC1B53AE90:01}


2 溶いた卵を加えて混ぜます。


{FCB27F70-8D42-4963-84F5-468FE800311B:01}


3 粉を加えて捏ねます。

{F1078363-9978-4BBC-8091-1CD64A9CB571:01}

↓スプーンでザックリ混ぜたら
{8397CFD7-CF61-4FA7-AEC1-2ECE693E6ABF:01}

↓バターを投入して
{D83252E4-AA2F-44EA-B587-B90A22897D58:01}

↓手で捏ねます。
生地はベタベタしています。
ボウルの中で5分くらい捏ねます。
混ぜる感じ。
フタをして10分待ちます。
{AFBE958B-5DB8-48AB-8C61-69B5D82A872B:01}

また軽く少し捏ねます。

{B7E3775D-0A12-4ABB-9EC7-2C31B199A623:01}


4 フタをして
2次発酵 夏場は40分。

{EA4C7460-C8B1-4DEB-A30E-14E622CB6F72:01}


ーシフォン型に
サラダ油を薄く塗りますー


5 打ち粉をして台に取り出します。

折りたたみながらガスを抜き
四角く伸ばしやすいようにまとめます。

このまま5~10分ベンチタイム。

{8BC392C2-6854-4E2F-9097-053C19531DB6:01}

6 成形

◎打粉をして麺棒で長方形に伸ばし
刻んだチョコ、ナッツを散らして
クルクルロール状に巻きます。

{24D23E5F-8032-48DB-BEB1-B18B72B509CC:01}


◎巻き終わりをつまんでとじます。

◎8等分にカットし
切り口を上にしてシフォン型に並べ
上から水で濡らした手で
押さえて厚みを均等にします。

{5862EFA7-5F1D-4DA3-9E07-477ADA037E10:01}

{B1AADAEE-1470-40FA-966A-50895801475A:01}


❼ 霧吹きして
二次発酵 約30~40分(夏場)

{2EE50B0F-9A83-4EC2-9D11-5F8BB9626E8E:01}


ーオーブン180度に予熱しますー


8 オーブン180度で
20~25分焼きます。

焼けたら型を軽く叩きつけて
焼き縮みを防止します。


★チョコがひっつきやすいので
まず周りにナイフを入れて隙間を作り方
シフォンの真ん中の
筒を引っ張りあげます。
★底部分にナイフ、中央は爪楊枝などでぐるっと外して、粗熱が取れたら底型から外します。


{1BD84A68-5107-49FE-ABEB-39C791665075:01}

実はちょっと発酵不足でした汗

朝ごはんに間に合わすのに
必死だったもんで(。>0<。)

{323B6A29-00BF-4564-9E16-9714CA6161F6:01}