レシピブログランキングに
参加しています

下の投票ボタンを
ポチッとして下さると
励みになります

 ←こちらをポチ

私のヤル気スイッチになってます
よろしくお願いしますです
(あなたのはどこに?(;゜0゜))



ヤル気スイッチを押してくれた方々
ブログに訪問して下さった方々
ありがとうございます(^O^)/




ただいまです*\(^o^)/*

ぐったりですが
なんとか人間界へ(現実へ)
戻ってきました汗

うちの機関車の運転手
パパ・ハグリッドは
(なぜかハグリッド汗)
疲れて寝てます。

あ、ドビー(チビくん)も寝てます。


帰り道の機関車の中では
和製ハリーポッター
(メガネかけた長男)
ロン
(ちょっとおまぬけな次男)
ゆーマイオニー
(私)
魔法をかけまくってきて
余計に疲れました

杖を振り回しながら
『ジュースよ!飛んで来い!!』
『ティッシュよ!飛んで来い!』
(何かこぼしたんやね)
っていちいち杖を振り回したいだけダウン

夏休みはうちの魔法使い達に
何かとこき使われそうです。゚(T^T)゚。

あれ?それって

私がドビーやんっ!
( ̄□ ̄;)




とりあえず
ハリーポッターの世界などを
チラッとご紹介します(・∀・)
(切り替え早いね(;^ω^A)

門です‼
(門やな。(。-_-。))

{D1083CB0-5CD5-4C11-B0B0-667CB84C4548:01}

圧巻のホグワーツ城‼

{AAFC8E22-B3D9-4C6F-A468-E33F2B7B4B4B:01}
↑薄暗い道を抜けて
動く絵達が飾られた
階段を上がっていくと
校長室や秘密の部屋を抜けて
ライドと4D?などにより
ハリーポッターの世界と
自分も空をハリーと飛んでいるような錯覚に襲われるくらい
すんごいよく出来た
4Dの体感ができます。

チャイルドスイッチを使い
パパ&次男チーム。
私&長男チームで
待ち時間なしで
交代で乗りました。

【チャイルドスイッチとは?】
チビくんは交代で
チャイルドスイッチルームで
ハリーを見ながら涼しいお部屋で
座って待つ事ができます。

チャイルドスイッチが可能な
アトラクションは
小さいお子さんと保護者一名と兄弟がいれば兄弟は、待たずに、涼しいチャイルドスイッチルームで順番を待つ事ができます。
(誰かは普通に並ばないといけませんよ)

さてさてバタービールは
マグカップ付きで1000円。
マグカップはお土産に持ち帰れます。
フローズンタイプは1100円。

{893568CC-2B88-4D74-A2E9-64DCBFFA9FA0:01}
↑味は
メープル味の微炭酸に
バターの泡が乗ってる感じ(⌒-⌒; )汗

ホットケーキが
ジュースになったような?

イギリスっぽい味ですビックリマーク


↓ハニーデュークス
(いたずらグッズ店と繋がっています)
お菓子屋さんです。
百味ビーンズや
カエルチョコが売っています。

{52C7DA2F-5FF8-48CB-819E-BF3B3805B0DB:01}

こちらも待ち時間あり。
入場制限がかかりましたあせる

しかも!

百味ビーンズ売り切れ
(/TДT)/なにゆえ~?

100味ビーンズは
1800円です。高っ!

{31D8469E-0581-4590-BA65-F7857D7419DA:01}


↓杖はどれも3500円です。
(基本的にハリーポッターのお土産は
建設費に350億?だっけな?
かかっただけありわりと高めです)

長男はなぜか スネイプの杖。
次男は ハリーポッターの杖。
をそれぞれ購入。
(今後飽きたら
これはどうなって行くのかしら?汗)

{F63FF95D-1538-4DB3-80FE-9EAC876F12F3:01}

杖を購入し違うお店へ行くと
ニンパス2000が3500円と
意外と安い‼
杖を一本やめて
ホウキにすれば良かったー!
(ここにいると、徐々に金銭感覚が狂い始めます。汗汗ローブは13500円くらい、マフラーやマントやらも高かったし、まさかホウキが3500円なの?みたいになります帰ってからまた現実に戻り後悔します)

{FA5FFCA5-DF74-4C10-83DE-83F0D876B2E7:01}

ハリーポッター&USJのお話は
(ハリーポッターグッズ、価格など)
また次にUPしていきます。

今後行かれる方へ
なるべく情報をUPしたいと思います。


ホテルの朝食バイキング

和食、洋食がなかなか充実していて
パンは焼き立てのクロワッサンやカスタードチョコデニッシュ、丸バン、黒糖ぱん、バターロール、パンケーキなどなどたくさんありました

おかゆやトッピング、カレー、お味噌汁、ざるうどん、お惣菜、焼き魚、子供たちが喜びそうなおかずも充実。
フルーツ、ヨーグルト、シリアル、ドリンク、サラダ、スープもありましたよ。

{3A7C4D7C-5A8D-47AA-8B77-97C991A3C661:01}

{056B4AFE-4C17-44A2-9FCC-DC4CD787DE45:01}

32Fのレストランでいただきましたが
3Fはもっとお子様向けなメニューもあるそうです(o^^o)

{7E99D78C-A5BC-41A5-8765-92CBF3D890A2:01}

お風呂も大浴場が上にあるので
子供たちは二回も入りにいきました。


とりあえず満足してくれた子供たち

連れて行った甲斐がありました



 ←こちらをポチ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングに参加中!です
応援よろしくです

読者登録してね 左矢印こちらをポチッ!


読者登録なんかもして下さると
大変嬉しいです(≧∇≦)

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ