カスタードの
冷凍、解凍について

ぴっちりラップ、又はジップロックに入れて、きちんと冷ましてから冷凍します。

なるべく冷凍室の
温度変化の少ない奥へ保存します。
(ちょっと、ちょっとぉ~、
そこどいてよー‼
私が奥で寝るんやからぁ~。( ̄Д ̄)ノ)
解凍はレンジの方が
滑らかに解凍出来ます

軽く熱くなる程度に加熱したら
混ぜます。
自然解凍の場合も
後でしっかり混ぜて下さいね

解凍は完全に行ってから
いただきマンモス

玉子が入るので
気になるからは
レンジでしっかり加熱がオススメです。
砂糖が多い方が
質は落ちにくいです。
最後に少しのバターを入れると
良いですよー(°∀°)b 







(出来上がり約200g)
卵黄・・・・・・・1コ
グラニュー糖・・・12g
薄力粉・・・・・・10g
牛乳・・・・・・・125cc
バニラエッセンス・少々
有塩バター・・・・少々

沸騰直前まで火にかけます

薄力粉をよくすり混ぜます。

混ぜ合わせます。
それを小鍋にもどしとろみが付くまで
焦がさないようまぜながら
弱火にかけます。

ボウルに入れます。

ラップを表面に密着させておきます。
冷凍する場合は
ラップ、ジップロックにいれます。
コメント、メッセージ
ありがとうです

毎日、きちんと全て読んで
すんごい浮かれて調子乗ってるから
たまには愚痴いれてよぉ~

けど、ソフトに入れてちょんまげ

ホントに嬉しいです

ありがとうございますо(ж>▽<)y ☆
皆様よい夢をぉ~

夢で会いましょう~(°∀°)b 




