今日は疲れが抜けず
夕方には体力低下↓

パパが外食しよう

って言ってくれたので

シースー(クルクルお寿司)に
パパのポケットマネーで
行ってきました( ̄▽ ̄)

帰りにサーティワンも買ってもらい
大満足‼о(ж>▽<)y ☆

途中チビくんがお寿司取りたがって
うちだけギャーギャーうるさくて
申し訳なかったです(T ^ T)

けど、パパのゴチだから
食べとかなきゃっ‼。(;°皿°)


当たり皿が3枚出たし

ちょうど3人分

バタバタだけど良かったぁ

ではでは

休日明けの
我が家のスイーツ

疲れたから
簡単美味しいカスタードケーキ

甘いのが欲しくなるわぁ~(>_<)


カスタードクリームは
小分けしてラップし
冷凍保存していた物を使いましたビックリマーク

ちょっと光の反射で
断面分かりづらいぃ~(>_<)あせるあせる

カスタード見えるかな

虫メガネ持って~~~ (=◇=;)


{E0A98338-1231-4C6E-908A-9AB882A7D469:01}

ホントにカスタードを
挟んで焼いてあります
(カスタードの冷凍ストックが一つしかなかったぁ( ̄◇ ̄;)あせるあせる少なっ‼)

ケーキ生地には
しっとり仕上がるように
ヨーグルト、アーモンドパウダーを混ぜ込んでいます

アーモンドパウダーを混ぜ込むと
薄力粉より粒子は大きいですが
見た目が粗く見えますが
しっとり感は増しますよ


作り方は混ぜて焼くだけ
後は低温で焼き上げます

お砂糖は
上白糖、きび砂糖、三温糖がオススメです。砂糖は後口、生地の口溶けを左右するのでこのレシピはグラニュー糖はオススメできません。

ヨーグルトは
水っぽくない物がオススメです
{4F6F924A-B8B1-408F-947E-6DFAB8D14237:01}


   しっとり美味しい
         カスタードケーキ

【パウンド型20センチ1本分】

無塩バター・・・・・・100g
上白糖・・・・・・・・100g
玉子・・・・・・・・・3コ
プレーンヨーグルト・・60g
◎薄力粉・・・・・・・120g
◎アーモンドパウダー・30g
◎ベーキングパウダー・6g

カスタード・・・・・100~200g

★バターは常温にしておきます。
★玉子は溶いておきます。
★◎の粉類は
   合わせてふるっておきます。
★オーブンは160度に予熱します。


1 ボウルにバターを入れ
滑らかになるようすり混ぜます。

{9A6373D8-E52A-4D14-9484-A7711122BF40:01}


2 砂糖を加えしっかり混ぜます。

(きび砂糖を使用しています)
{12DFC761-288D-4F7D-8516-823EDEF980E4:01}


3 玉子を4~5回に分けて加え
その都度よく混ぜ合わせます。
(玉子の半分加えた所までで
分離しなければ大丈夫です)

{828CFE41-D444-48FB-A0BA-D2D15C7420D0:01}


4 ヨーグルトを加え混ぜます。

{D3E1F01F-8491-4828-996C-A4C33B271B6E:01}

5 粉類を加えゴムベラで
しっかり切るように混ぜます。
★大きな空気が入らないよう
気をつけます。

{670DD10C-A5D2-4189-86BC-42E599E1A586:01}

6 パウンド型に生地の7割を加え
カスタードを入れ、残りの生地を上からゆっくりいれて表面をならします。

編集、追記しました。

下の生地は7割にした方が
カスタードが下に沈みにくいですあせる

7 160度のオーブンで
     約40~50分焼きます。

{3662555E-CAC3-4363-84AB-9D9CFFFF8B1D:01}


焼けたら型から出し
クーラー(網)の上に出し
粗熱が取れたら
ラップをふわっとかけて
冷まします。

{21C38AEC-D7A3-4032-9063-0016973439C0:01}


翌日はカスタードの水分も行き渡り、バターも馴染んでさらに美味しくなります


{24806CC7-20A6-466A-886E-F1C91C451477:01}


翌日の休憩Timeコーヒー

{4DE67443-DCD1-4E1C-B316-9FD5A79C1A21:01}


こちらもよろしく ⇩

 ←こちらを押してね
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングに参加中!


こちらをポチッと
1日1回して下さると
ホントに嬉しいです \(//∇//)\

応援よろしくです

読者登録してね 左矢印こちらをポチッ!

読者登録なんかもして下さると
大変嬉しいです(≧∇≦)

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ